見出し画像

フットボールビジネス実践部~CINK×高知ユナイテッドSC Presented by 株式会社とさわ 最終回~

皆さんこんにちは、CINKインターン生のひかるです。

今回はフットボールビジネス実践部~CINK×高知ユナイテッドSC Presented by 株式会社とさわ~最終回のセッションについてまとめていきます。高知ユナイテッドSC様(以下敬称略)は現在JFLに所属しますがJリーグ100年構想クラブとして認定されました。JFLでの成績、観客動員数のクリア、そしてJ3参入を目指します。

~フットボールビジネス実践部とは~
今回は、メンバー限定セッションとして行われている高知Uとのフットボールビジネス実践部の概要についてお話ししたいと思います。

今回のフットボールビジネス実践部は、株式会社とさわ様(以下敬称略)にご協力いただき、CINKと高知Uと三者で高知Uの目標達成、課題解決を目的にフットボールビジネスを学び、実践する場となっています。
前回は、「郷土愛日本一のサッカークラブを目指して高知県応援プロジェクト・高知の名産を全国にお届け」というクラウドファンディングのたたき台に沿って本セッション内で意見を自由に出し合いました。詳しくは下記に記載してある前回のnoteをご覧ください。

主に実現可能性が高いと議論された②のクラファンの形では、高知Uはこの形では高知県民とスポンサー企業を繋ぐ広告塔の役割を成し、リターンとしては企業の高知名産などになります。この形のクラファンにおいては、「高知県民ではあるが高知Uファンではない」層をターゲットにすることが可能です。さらに、長所としてはスポンサー企業になる事で大きな宣伝効果が得られると、スポンサーになってくれる企業が多く生まれてくる可能性があります。

~その他の地域に根付く形~
本セッションの前半では、前回のセッションでも話したクラファンの形に触れ、セッション後半では新たな地域にクラブが根付く可能性があるファントークンについて議論しました。ファントークンに関してはCINKでも何度かセッションをしております。今回は高知Uがこのサービスを活用しどのよう地域に根付くことができるのか、それぞれの利害関係者においてどのような利益があるのかについて考えました。先日のファントークンセッション内容のまとめは下記をご参照ください。

セッションでは「トークンは高知県で受け入れられにくいのでは?」という否定的な意見もでました。トークンと聞くと一見難解で危険なものというイメージもあるかもしれません。確かに価格変動する投機的な性質のものもあります(例;フィナンシェSocios)。
一方で例えばYELLtumさんが提供するサービスは価格変動がなく「ファントークン(地域通貨)」を流通させ、ファン・サポーター・地域の人が日常生活の中で店舗、EC、公共交通機関などでの決済で利用することで決済手数料がチームに入る仕組みです。

~ファントークンを活用するメリット~
クラブ
地域店舗の利用客がトークンの存在について認知
→新たなファンやサポーターの獲得に繋がる。
②トークン利用者による消費行動の決済手数料の一部がクラブへと還元
③ファントークン利用者のデータを集計し、新たなビジネスモデルの形成
地域店舗
高知Uが広告塔として協力してくれる店舗等紹介
→高知Uのファンやサポーター(トークンの利用客)が店舗で消費行動活性化

実際、高知県では地域通過を利用している自治体もあります。こういった背景を考慮すると、価格変動型ではない地域通貨なら高知の人々も抵抗少なく浸透するのではないかと考えました。

~まとめ~
今回は高知Uとのフットボールビジネス実践部最終回は前回に引き続き、「クラファンの形と可能性」、さらに新しく「地域通貨を通しての地域に根付く活動」について話し合いました。
高知Uを題材に多種多様な人々がこのフットボールビジネス実践部に集い、各々の経験や知識を共有しあうことで実りのある会になりました。お集まりくださった皆さん、大変ありがとうございました。
フットボールビジネス実践部は一旦終わってしまいますが、今後の高知Uのさらなるご活躍をご祈念しております。



~CINKについて~
CINK FOOTBALL SQUAREでは、このようにクラブ経営陣の方と実際にお話をするフットボールビジネス実践部をはじめ、サッカーをビジネス面やコーチング面から紐解くセッションなど充実したコンテンツの下で皆さんとインテラクティブなディスカッションを深めていく場を提供しています。高知Uとのフットボールビジネス実践部はCINKメンバー限定セッションとなっており、CINKのメンバーシップに登録することで、途中参加にはなりますが参加可能です!ぜひ一緒にディスカッションを進めていきましょう!

サッカーという共通項を通して年齢、性別、立場を超えて時間を共有する広場(Square)、それがCINK FOOTBALL SQUAREなのです!みなさん是非ご参加ください!

↓詳しくはこちら↓
https://sites.google.com/view/cinkfootballsquare/cink-members


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?