マガジンのカバー画像

「データ分析・KPI・グロース」などなどのマガジン

13
メルカリのデータアナリストチームのヘッドHikaru Kashida https://twitter.com/hik0107 が、分析を中心に思ったこと徒然について書いていきま…
運営しているクリエイター

#分析

『データ分析』という言葉の解像度を上げる『3×2』の考え方を君にだけ教えよう

こんにちはHikaru Kashidaです。 "データ分析"というのは、非常にいろんな場面に使えるな〜、…

よいKPIを考えるうえで重要なこと

こんにちはHikaru Kashidaです。 表題について、普段から考えていたことを適当に書きました。 …

色んな会社の分析チームのことがわかりそうなリンクのまとめ

著者Hikaru Kashidaです。 メルカリという会社で分析チームのマネージャをやっています。 デ…

データサイエンティスト・マルチリンガル論

Hikaru Kashidaです。 僕が誰かというと、2018年時点ではざっくりこういう者です。 Twitter / …

データサイエンティスト養成読本『ビジネス活用編』の4章を全公開します

Hikaru Kashidaです。 2018.10.30発売の 『データサイエンティスト養成読本』の第4章を執筆さ…

データ分析の初心者はQGBマトリクスを覚えよう - 前半

こんにちは Hikaru Kashidaです。 僕が誰かというと、2018年時点ではざっくりこういう者です…

分析で大事なことは水曜日のダウンタウンに学べ

こんにちはHikaru Kashidaです。 この記事を書いているのは9月の末、秋が訪れようとしている季節です。 夜の肌寒さがちょうど心地良いシーズンですね。 秋は一年の中で僕が最も好きなシーズンです。居酒屋のもつ煮込みが美味しい。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、前回は下記のような記事を書いて、『分析とは一体何なのか』というテーマでお話をしました。 またその中で分析を行う上での典型的な流れを、やや抽象的に記述しました。簡単に復習すると、 分析とは、『A o

分析とはひとことでいうと◯◯◯である

こんにちはHikaru Kashida です。 メルカリという会社でデータ分析チームのマネージャをやって…