小中学校にスマホはいるのか

みなさんこんにちは岩崎聖です。今日も僕のnoteを読んでくれてありがとうございます。

さて今回は「小中学校にスマホはいるのか」と言う問題について僕の意見を言いたいと思います。

最近のスマホの普及がマジですごい!!

もう私たちの社会の中心と言っても良いほどスマートフォンは普及してきていますよね。

最近は小中学生でも携帯電話を持ち歩いているのがもう当たり前になっていますよね。僕自身が携帯電話が与えられたのも中学1年生の頃です。しかしその携帯電話はお母さんのお下がりでWi-Fiがつながっている所でしか操作できませんでした。それだけでも十分楽しかったです。そのときのお下がりに頂いたのはIphone4で、だいぶ昔の機種ですが、ゲームやLINEができたのでよかったです。当時にゃんこ大戦争が流行っていたので僕もハマっていました。ブンブン先生を倒すのはとても苦労したものです。ただネコドラゴンが大活躍!!。。。。。

ま、にゃんこ大戦争の話は置いておいて今はもはや老若男女の必需品にもなっていると思います。それもそうで今のスマホはとにかく便利な機能が多いものです。なかなか全ての機能を使うのも難しいほどです。今の技術は本当にすごい。

学校にスマホはいるのか

僕は学校にスマホを採用するのはありだと思います。それは先ほども言った通り機能が発達してきているからです。もうスマホでなんでもできると言ってもいいほどです。僕は高校だけでなく小学校や中学校にスマホを採用することにも賛成です。辞書や計算機能はもちろん映像授業などもスマホでできるのですね。参考書ではなく動画の解説の方がわかりやすいものが提供できると思います。
先生の人数も減ってきていると言うことでスマホの採用で負担が減りそうですね。

学校で本当に教えてほしい「スマホの正しい使い方」

僕がこの記事で本当に伝えたいことはここです。「学校でスマホの使い方の授業」を取り入れると言うことです。共感してくださった方は是非この記事にスキしてください

今やスマホはこの社会全体を取り巻くものとなっています。そしてこれからもスマホと向き合わなければならないし、スマホと向き合わなければなりません。これから死ぬまでスマホと共にするのです。スマホと共に過ごすなら、スマホを取り入れるべきだと思うし、小さい頃から慣れておく必要があると思います。
今は私たちの知識よりスマホの技術の方が大きく上回っているから、上手に使いこなせていない人も多くいると思います。ただ「よくわからない」ではもう済まされない。

僕はこのコロナ禍で僕の短大のオンライン授業が始まってから「パソコンの使い方がわからない」という言い訳は全く通用しなかった。

つまりはこの技術が進歩している波に乗らなければいけないのです。

スマホの詐欺や勧誘から自分を守らなければならない。自分の人生を豊かなものにしなければならない。僕はそう思うのでスマホの使い方はとても大切だと思いました。

今の小学生の新しい悩み

最近ニュースで面白い記事を見ました。

「小学生がランドセルが重いからタブレット教科書にしてほしいと悩む」

ということでした。まさに技術が進歩したから出てきた悩み。
僕も確かに小学生の頃はランドセルが重いなと思っていました。しかし解決策がない(ランドセルを軽くする方法は置き勉くらいしかない)から仕方なく諦めていました。

僕もそんな解決策があるなら諦めずに甘えたことを言いたかった。
なるほど今の技術ならタブレット教科書にすることなんて簡単にできる。あとは教育委員会の大人がどう動くかだね。

小学生よ、今はランドセル重いけどがんばってね。タブレットだけならランドセルの耐久力は確実に6年間もつね。

ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?