見出し画像

時間を増やしたい人へ

おはようございます。
note書いたり、ラジオやったり、ボランティア活動をしている看護学生のあめでぃおです。

ラジオでは提供枠を用意してあるので、自分のことを紹介してほしい方はTwitterのdm、noteのコメント、またはstand.fmのコメントがレターの方でご連絡下さい。

・提供枠
あめでぃおのTwitter
あめでぃおのラジオ

今回は時間を増やしたい人へ、というテーマでお話をしていきたいと思います。

#時間術

・毎日忙しい
・時間が欲しい
・やりたい事が出来ていない

これらが一つでも当てはまる人には読んで欲しい内容となっています。

初めに紹介した通りで、僕は看護学生をやってます。
知ってる人は知ってると思いますが、看護学生は本当に地獄です。
どれくらい地獄かというと、寝れない事なんて日常で実習が始まると、一週間(平日)の睡眠時間が10時間くらいの時もありました。

5日で10時間です。

算数がわかる人は、看護学生がヤバいというのは分かったと思うんですけど、病院先で受け持たせて頂いた患者さんより具合悪い時もあります。

#看護学生 、には優しくして
#教育カリキュラムをどうにかして

まぁ、こんな感じでとにかく時間が無いです。

そんな中で大きな夢を持った、僕みたいなやつはどんどん行動を開始させなければならないわけですが、初めは本当に時間が無くて全く行動に移せない時期がありました。

それが2年前の今頃で、正直今より暇でした。
ですが何も行動できていませんでした。

では、今の自分の活動を改めて整理すると。
このnoteを読んでくれている方はわかると思いますが、その地獄の看護学校に行きながら毎日2〜3000文字のnoteの作成とラジオの収録を行なっています。
更に言えば、将来は障害者施設を経営するのでビジネスの学習も毎日やっています。
あとは、週一回の夜勤バイトとボランティアで障害者施設に足を運んでいます。

そして、看護学校は次々に不必要な課題を出すため、学校内で国試の学習なんてできません。

#クラス目標を決めよう
#寒くなってから決まる

「国家試験の学習は家でやって下さい。」

これがうちの学校のスタンスなので、家に帰ってから国試の学習時間も確保しなければなりません。

#高校を卒業したのに委員会や掃除もあるよ笑
#勉強教えて
#悪口じゃないよ

2年前と比べて、こんなにも行動に移せたのは時間を上手く使っているからだと思います。

2年前とは全く時間の使い方が違います。

前置きで熱くなってしまい、長くなりましたがそんな僕が時間の使い方について話していこうとおもいます。

2年前の僕の話

・作業の効率が悪い

2年前の僕は学校から出された本当にしょうもない課題と自分が将来に必要である学習の熱量を5:5にしていました。

作業と努力を切り分けず、同じ量の時間を割いていました。

これは絶対に分けるべきで、作業であれば最悪自分でやる必要がないので、周りと共有し、みんなで楽をするべきでした。

クラスの誰かが怒られるたびに課題になって、そこを考えていかなきゃいけない時にも、学校の文句を言いながら全力で考えていましたが、これは間違いで、文句を言わず考えないが正解だと今では思います。

#自分の何になるのかを考えよう


・次にやることが明確で無い

2年前の僕は国試の学習をひと段落終えたら次に何をやる?
が、明確になっていませんでした。

やることが明確で無いことで、スマホをいじってゲームやYouTubeを見てしまったりと、時間を捨ててしまうことが、多くなります。

絶対に、次にやることを明確にしましょう。


・選択肢が多い

人生において、選択肢が多いと時間が奪われます。

自分はそこまでオシャレに重心を置いてないのに、服を沢山もっていたり、使わないアプリが携帯の中に入っていたりしました。

朝、服を選ぶ時に時間がかかってしまったり、少し時間が余った時に、頻繁には使わないようなアプリを使って2時間たってしまったり。

隙間時間ができた時に、選択肢が多いと何もやらなかったり、無駄なものに時間を割いてしまう事が多いです。

・環境(人間関係)

環境はとても大切で、環境は人間関係によって左右されます。
他人の時間を大切にできない人の近くにいると、どんどん時間が奪われてしまいます。

勉強をやる時に、周りに出来る人を置くと自分もやる気がでるのと同じように、周りに時間を大切にする人を置くと有意義な時間が増えます。

人間関係についてのnote→良い人間関係を築くためには

今の時間の使い方

・作業効率をあげる

自分のやるべきことの中で、必要なものだと判断したものには惜しみなく時間を使う。
作業になってしまってるなと不必要に感じるものは全力で手を抜く。

ここは、しっかり区別して
「ここは時間を割くべきだな」
「ここは手を抜こう」
とエネルギーの使い分けをしています。

結果として、作業は作業と割り切っているので、あまり疲れないで自分のやりたい事ができています。

・次にやることを明確にする

やるべき事が明確になっていないと、次に何をやるのかを考える必要があります。

大きな目標をたてても
「今は何をすればいいんだ?」
と思ってしまうと、やる事を決めるという部分にエネルギーを使ってしまいます。

ですので、予め自分のやるべき事を明確にして1日をスタートできるようにしたいですね。

寝る前にスケジュールを立てるのもいいのですが
僕はめんどくさいで、平日は何を何時にやる!
と、決めております。

決めてからは迷う事なく、作業に取り掛かれるようになりました。

・選択肢を減らした(服)

次に選択肢です。
僕は全ての選択肢を最小化したいなと思い、黒以外の洋服は全て捨てました。

これをやることによって、朝に迷う時間が減ったため、朝の学習時間を増やすことに成功しました。

忙しい時や、何かに追われている時は、選択肢一つ一つがストレスになりやすいです。

毎日かならず訪れる選択肢として、服を最小限しか持たない、というのはとても効果的でした。

・周りの環境を変えた(人間関係)

そして最後に人間関係です。

僕は2年前にはテイカーとつるむことが多かったのですが、今は
「テイカーだな」
と思ったら、少し距離を置くようにしています。

結果として、周りにはギバーが集まりお互いに他人の時間を尊重します。
そして、尊重することで、ストレスなく有意義な時間を共に過ごす事が出来ます。

ギバーは他人の時間も大切に思うので、時間を与えてくれます。

ギバーと付き合うように心がけましょう。

まとめ

・自分が作業だと思ってることに時間を割かないで努力に時間を割く
・次にやることをリスト化し、明確にする
・選択肢を極端に減らす
・人間関係から環境を変える

この4つにまとまりました。

皆さんも時間を使う時は効率化を考えて、努力の割合やリストの作成。そして、選択肢の最小化とギバーと付き合う。

これを意識して、有意義な時間を過ごせるようにしましょう!

そして余った時間は、自分の好きなことだったり、発信だったり、夢だったり、人生を豊かにするために使えたら最高ですね!!

自分も、もっと時間について考えて、夢を叶えられるように精進したいと思います。

今日はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
#あめでぃお

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?