見出し画像

食べることに対する優先度の差

こんにちは~

完全に年末からお正月にかけて食べすぎている者です。てへ♡

画像1

人と外にご飯を食べに行ったり、家で昼ご飯どうしようとなっている時など、自分以外の人とご飯を食べることって結構あると思います。


この時に食べることに対する優先度の差を感じたことはありませんか。


例えば、

会おうと約束したとき必ず食事する所を調べてくる友達。

昼ご飯の最中なのに、まったく関係のない家事を始める母。

お腹が空いたとたん機嫌が悪くなる私。

どこで食べる?になんでもいいよといいつつ、明確な希望がある友達。


この例の解析度を上げると、

おいしいもの食べたいものを食べることが最優先。

別に食べることにそもそも興味がない。

なんでもいいから即刻腹を満たしたい。

こだわり半端ない。

画像2

と、一口に食事をするといってもそれに対する姿勢というのはこんなにも違うのか、と思った次第でございます。


これ一番私のなんでもいいから腹を満たしたいというのが一番たちが悪い気がするんですね。だってもう待てないんだもん。他人に迷惑かけてる説ありますからね。

画像3

まあでもお互い様か。


この差ってどこから生まれてくるんですかね。家族でもバラバラだし。


皆さんはどうでしょうか。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?