見出し画像

Dr. STONE【世界には夢しかありません】

42歳のリーマンに刺さった漫画・アニメを紹介します。

42歳だと小中学生時代と週刊少年ジャンプ黄金時代とが一致します。僕もご多分にもれずジャンプ作品で育ちました。ドラゴンボール、北斗の拳、スラムダンク、JOJOなど今も色褪せない作品群を毎週楽しみにしていました。今季、ダイの大冒険が再アニメ化して一部で話題になっていますね。

そんな珠玉の作品群なかでも、個人的に一番好きだったのはBASTARD!!です。昔からダークヒーロー物に弱いんです。ダークシュナイダーの我儘で身勝手で欲深で陰険で、無計画で短気で好色で淫乱で美しい姿に惹かれていました。もちろん今でも七鍵守護神(ハーロ・イーン)を詠唱できます(笑)

最近ではBASTARD!!ほどぶっ飛んだダークヒーロー物はあまりないと思いますが、42歳でも楽しく見られたジャンプアニメとしてDr.STONEを共有しようと思います。

Dr.STONEは最高の科学知識をもった高校生が、色々あって石器時代から文明を起こしていくお話です。様々な素材をまぜまぜするアトリエシリーズみたいな雰囲気もありますし、王道の友情努力勝利のエッセンスもあります。

特に印象深いのはアニメの最終話。完全に演出にやられます。人類が綿々と紡いできた叡智と文化の極みが混ざり合って、ついウルウルとしてしまいました。あれはズルいです。

この歳にもなると変に社会に適合してしまいますが、実は、いま僕たちが過ごしている世界はものすごい世界なんだと、僕たちの普通は人類の歴史の中でもありえないくらい豊かで面白く刺激的な普通なんだってことを改めて思い知らされます。

上を見たらきりがありませんが、少なくても衣食住は充足し、戦争にも巻き込まれず、美しい音楽をはじめとした刺激的な虚構に包まれ、いつでもどこでも誰とでも楽しい話ができる。全く知らないあなたにこの文章を届けることもできる。

この素晴らしい普通は、何百億人という人々が人生をかけて、延々と試行し努力し探求しつづけた結果です。人類の歴史そのものです。いまちょっとお金がないとか大した話ではありません。世界には夢しかありません。ビバ!世界!

もしこの作品を小学生時代に読んでいたら、僕の現在は大きく変わっていただろうな、人生の夢ってものをはっきり持てただろうなと思える作品です。そして、デジタル化や人工知能が普及しても絶対に無くならない仕事のひとつである「科学者」への憧憬が深まります。

こんな素晴らしい物語を読める子どもたちはほんとうに幸せです。
ぜひお子さんと一緒に見てください。

おわり。

/*———————————————————————————————
他の記事はこちらから。スキやフォローをいただくと喜びます。
サイトマップ 
———————————————————————————————*/




いただいたサポートは有効なDX情報を提供する活動に使わせて頂きます。