noteはじめ

いろいろな本を読むにアウトプットが大事だというが、思えば、最近はインプットばかりでアウトプットを全然していなかった。最近はテレワークで暇になったので、noteをはじめてみることにする。

アウトプットの場という意味では、むかしブログを書いていたことがある。ブログを書いていたとき思ったのは、そのときどきの自分の考えとか状況とかを客観視できるの新鮮な経験だなということ。僕的にこれはけっこう意外な発見で「へー、有益なんだなー」と感じていた。結局、資格試験とかが忙しくなり、なんともなしに辞めてしまったのだけど。

一方で、ブログを書いていたときの反省もある。有益だと思う反面、ぶっちゃけかったるい。文章を書くこと自体は好きだけど「課題解決が重要!」とか「誰かの役に立つことを発信しなきゃ!」とか意気込んでしまうと、なんだか億劫になってしまう。

ブログの書き方的なサイトでは、よく、

* 独りよがりではなく、読者に寄り添って共感を得るようにすること
* 深い話ではなく、初心者が新たに歩みだすための内容とすること
* 長文ではなく、適切に見出しをつけてPREP法で書くこと
* 文脈で改行するのではなく、「。」で改行すること
* だである調ではなく、ですます調で書くこと

などと言われる。

いや、言っていることは分かるけど、かったるいじゃん。

そんなわけで、アウトプットは有益だけれどかったるいと続かないので、とりあえず独りよがりで思ったことを淡々と記載していく場としてはじめてみたいと思う。途中で変えるかもしれないけど、それはそれで。

おわり。

いただいたサポートは有効なDX情報を提供する活動に使わせて頂きます。