★2022年★毎日ご機嫌な自分でいたい
2022年の抱負。2021年のうちに設定してnoteに投稿しようと思っていたけれど、いつのまにか2022年に突入。
投稿するからには立派な目標を掲げるとか、格好つけようとか思った訳じゃない。抱負を考えるにあたって、過去を振り返ってあれこれ考えていたら文章にまとまらなかった。発表するほどの内容でもないな、と思ってしまった、それだけ。私ってこれまでも、初動が遅くて機を逃すことが多かったな。こんなことを繰り返さないためにも、抱負はシンプルで継続しやすいものに決めた。
★2022年の抱負★
1.毎日、笑顔と「ありがとう」を
2.noteへの投稿
2022年は毎日笑顔でいたい。家族にも「ありがとう」を伝えていきたい。
いろいろなことに挑戦する年にもしたい。
既に始めていることは継続、やりたいと思っていながらまだできていないことにもチャレンジする。自信をもって積極的に行動していけるように、
自己肯定感の低めな自分をまるごと受け入れていくために、
noteを活用していきたい。目標は月に2回くらいのペースで。
なぜ私にnoteが必要なのか?
noteで自分の思いを発信することは、
自分をまるごと受け入れること・自分を深く知ることだと思うから。
なぜ自分を知ることが必要かというと、
自分自身のことを意外とわかっていないから。
自分のことを理解できないと相手のことを理解するのは難しい。
自分の何気ない言動で相手を傷つけることもあるし、
相手に言われたことを素直に受け入れられなくて自己嫌悪にも苦しむ。
相手に言われたことって、相手に映る自分の姿だからまるごと自分なのに、私ってそんなんじゃない!って時に思っちゃう。自分のことは都合よく解釈して客観的に見られない。その埋め合わせなのか、自分の理想に近づこうとあれこれ努力をして、できることは増えるけど、自分の見たくない一面はそのまま放置。だから、いつまでたっても自己肯定感が低いままなんだよね⁉
もうひがんでばかりの自分なんて嫌だから、これからは相手からの指摘も素直に受け止めよう。自分のまるごとを愛せるように。
HSP(Highly Sensitive Person)な自分と上手に向き合う、これも目標。
HSPって性格的な特徴のようなもの。
HSPの人は刺激に敏感で感覚が鋭く、音・光・匂いなどに反応しやすく、他人の些細な言動に振り回されたりするため疲れやすい、と言われている。
最近は5人に1人がHSPだとも言われ、繊細さん・敏感さん、などとHSPが身近になってきた。
だからHSPである自分のことを否定的に捉えているわけじゃないけれど、すごく生きづらい。見えすぎちゃう、感じすぎちゃうから、面倒くさい人に思われちゃう。圧倒的多数の人はHSPじゃないから、なかなか共感を得られないんだよね⁉
うちの夫も、じゃない方の1人。
だから夫には、私が敏感すぎて、神経質すぎて、おかしい、俺は普通、だとなかなか理解してもらえない。
私からすると、夫がかなり鈍感、ずぼらなんだけど。最近の私はだいぶゆる~くなったと思うけれど、以前は頻繁に夫にイライラしていた。なんでこんなことに気づかないの、行動する前に普通は考えるでしょ!って(笑)
私は音に敏感、匂いに敏感、相手の反応に敏感。
誰かの大声、怒鳴り声などに委縮してしまう。
静かなところじゃないと眠れない。時計の音も気になるからそばに置かない。夫のイビキで熟睡できない…。これだけは、私にはどうすることもできなくて、結構深刻なんだ(ガーン)。
人の声色、トーン、表情などから相手の気持ちを無意識に詮索してしまうのは子供の頃から。母親の顔色ばかり窺ってきたから癖になっちゃった。だから人の反応に必要以上に敏感なのかもしれない。ピリピリしてるな、急かされてるな、と思うと注意散漫になってミスして相手をイラつかせ、そういう自分に傷ついたりもする。
会社に勤めていた時は、新しいことを教わる時などで作業をずっと監視されている時とか、電話に出ることが苦手で苦痛でたまらなかった。
シーンとしていて自分の声が周りにも聞かれる環境。当然、失礼がないように注意を払うけれど、知らない取引先だったり、相手の声が聞き取れなかったり、電話越しにイライラされているのを察すると慌ててしまう。
短時間のうちに相手の話に耳を傾け、同時進行で社内の人のスケジュールや内戦番号などを確認して転送する。会社に勤めている人であれば、能力を問わず誰でも求められる作業なのに私はすごく苦手でしんどかった。
モタモタして先輩に注意されたことが何度もあったし、うまくできない自分にも落ち込んだ。当時HSPって言葉が普及していたら少しは受け止められていたかもしれない。
HSPって繊細で敏感で、どちらかというと内向的で人付き合いが苦手な人が多いって思われがちだけど、
私は人付き合いは嫌いな方じゃない。いろいろな人と話をするのは好き。といっても人は選ぶけどね。話し上手な人、話題の豊富な人と話すのは好き。聞き上手だから、どんどん話してくれる人の方がいい。
好奇心旺盛でいろいろなことに挑戦することも好きで、どちらかと社交的な方だと自分では思っている。だけどずっと誰かといるのは疲れる。一人の時間はどうしても必要。
HSPの人は刺激に敏感で、刺激を避ける傾向にあるようだけれど、私は単調を好まず、刺激を求めてしまうタイプ。
どうやらHSPの中でもHSS(High Sensation Seeking)、刺激追求型HSPに該当するみたい。
内向的な一面もあれば外交的な一面もあるし、刺激に弱いはずなのに刺激を好む。アクセルを踏みながらブレーキを踏んでるような矛盾を抱えている人らしい。アクセルが強いがために、何でも、ほぼ全力で頑張って、負担や疲れを貯めこんで、しまいには爆発する…。
あはは。これ、まさに、これ私だ。1人で勝手に頑張って疲れ切って、時に周囲に当たり散らすこともあったな。
こんな私には、周囲に迷惑かけないためにも、休息が大切らしい。
1人の時間を大切にする
睡眠をしっかりとる
苦手な人とは距離をとる
周りの人に上手に頼る
などが効果的だとか。
自分の強みと弱みを把握して、生かせる方法を考える。自分に合った疲れを軽減する方法、楽しく過ごせる方法を見つけていくことが今年の課題。
きっとまだ気づいていない自分の一面もあると思う。noteを通してそういう新しい自分と出会い、上手に向き合っていきたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?