見出し画像

写真撮影イベント類

写真関係は

1.カメラ購入(頂いたり借りたり)
2.撮影(オススメの場所や注意事項など)
3.その後の二次利用や楽しみ方
4.その他(フィルムの説明などもろもろ)

のフェーズに分けて写真ネタ書きますね。
今回は4. その他 です。
最近スナップマートさんのフォトウォークや東京カメラ部さん主催のイベントなど参加してきました。そろそろ時期的にも新しい環境で趣味の写真を続けたい方や新たに始めたい方もいると思うのでそういう目線でレポートします。

スナップマート

流れ
フォトウォークなり、撮影会の情報はTwitterから仕入れる。もしくは登録しているメールアドレスにメール来ます。もちろんスナップマートアプリ内の通知にも情報があります。期日内に応募すると数日で当選通知(人数制限の関係で抽選の形式が多そうです)
撮影日前日までにはリマインドも含め当日参加者のアカウントが共有されます。そして当日を迎えるのでこういう写真を撮る方が来るのだな、がわかるので少し安心しますよね(前回参加のはそれで友達が一緒だと気づいた笑)
当日は集合→グループに分かれて自己紹介→撮影→軽食つきでみんなの写真共有会、解散の流れでした。

所感
基本的におひとり様参加の方が多いです。ただ以前の撮影会などで何度か会って面識ある、とかはあったと思います。企画により人数や参加者の年齢は変わると思いますが今回の #神田ワテラス散歩 は男女比一緒くらいでまぁ20代の子が多かったですね。30代もちらほら。30代より上の方もいらっしゃいました。費用は無料。
個人的にはスナップマートさんが1番入口として広い気がします。もともとアカウント登録している人たちなので写真は撮れる前提。撮り方講座などは特になしでした。(前回のときは室内かつ暗かったので少しアドバイスあり)オールドレンズ使ってる人も多かったり写真に対してアクティブに冒険できる人が多めの印象ありますね。
写真共有ののちInstagramアカウントを聞き合う感じだったので撮影会の後もSNSで繋がれるし、またスナップマートさんの撮影会でも繋がれそう。

補足

そうなんです。スナップマートさんの場合、まずは「選ばれること」が大事になります。なのでinstagramの更新も意識的に頑張ってみましょう。

僕らのSnapmart

私の中ではぬまさんtweetで知るこちらの企画。スナップマートアカウントある方々での撮影会。気になってるけど参加したことがなくて、私が気になってたのは
1)参加者若そう(これは始めるときなんでも思う)
2)グループになって撮りあうということは被写体にもなるのか..?!
私映えませんが...うーむどうなんだろうか。と思っていたところ友達が参加していたので会ったときに聞いたら
1)まぁそんなに若い感じではなかったですよ~
2)みなさん撮りたいタイプだったからそんなに交代でってより各々撮りたいように撮ってましたよ。とのこと。ふむふむ。タイミングが合えば参加してみようかな。友達はスナップマートの撮影会で一緒だった方が数名参加してたといってたのでまたここでも繋がれるかもですね。実際スナップマートで売れる感じの写真撮ってないのでこういうシチュエーションのある写真なら売れるのかな?も気になるところ。

東京カメラ部

これに参加してきました。知ったきっかけは3/21(祝)の講師は高橋伸哉さんだったので伸哉さんのTwitterだと思います(すみません、見つからなかった)ちなみに大洗は好きなので大洗環境協会もTwitterフォローしてます。

流れ
上記などから情報を知り、申込。こちらは抽選でなく先着。満員だとキャンセル待ちになるのかな。こちらに詳細あるのですが旅行企画扱いなので入金し、撮影日前までに郵便で行程表や旅行災害補償のご案内なども届きます。
当日は主に参加者同士のコミュニケーションなどはなく講習→撮影→お昼→撮影→SNSへup→総評の流れでした。

所感
東京カメラ部はすごくガチ勢の印象ありますよね。実際は、初心者でカメラ勉強したいって人もいたし撮り方やカメラの操作に関してもフォローしてもらってました。費用は6,500円(カメラなし)~7,000円(カメラあり)でNikonのカメラを貸出されてますし、Nikonの方もスタッフとしてついてます。このツアーは「女子」ってついてますが付き添い枠で男性も数名参加されてましたし、友人同士で申し込まれている方々も。なので勉強したい方にはいいですがカメラ友人作る、とかの目的には沿わないかもです。勉強もまぁ初心者というより中級者向けかなと個人的には思いました。参加者はスナップマートさんより平均年齢上がってる気がしました。もちろん20代の子も多くいたように思います。

東京カメラガールズ

何かSNSで見かけ、気になってたけどどう入っていいのかわからない、と思っていたら友達がここの企画で栃木ツアーにタダで行っててうらやましくなって調べました。

今はLINE@で情報が流れてきます。私はまだイベント参加してませんが4月にワークショップ参加するので別途レポートします。ちなみに「東京」とついてますが登録して数か月の情報でも、地方での撮影会もありなので気になる方はぜひ登録しておいて損はないかと思います。

LOVEGRAPH CAMP

気になってるんですよ、ラブグラフキャンプ。こちらもTwitterで知りましたが不参加。参加された方のレポートがnoteに!

いやぁ、ガチですね。知識はとてもとても身に付きそう。参加人数多そうだしカメラ友達などはどうかな、と事前に思ってましたがグループ化されて仲良くなれそうですね。

まとめ

カメラ友達を作りたいのか、知識が欲しいのか、目的に沿った輪に入って楽しくカメラ生活送れればと思います。Twitterでエリア近そうな方とか写真の趣味が合いそうな人をフォローして繋がって一緒に撮影していくって流れも増えてるし全然ありかと思います。
東京カメラ部は別途note書こうかなと思ってます。参考になれば幸いです。

#noteカメラ部 #スナップマート #東京カメラ部 #東京カメラガールズ #ラブグラフ

サポートどしどしお待ちしております。現像代にまわします!