見出し画像

上手く行かない思春期育児〜娘が幸せに生きる事を決めた〜

昨年10月くらいかな。
私は自分の感情さん全てを受け入れて
付き合うやり方を教えてもらって
生きる事が楽になりました。

過去に我慢して押し込めた感情さんにも
光を当ててもらえたから
体の症状も落ち着き、以前よりかなり楽に
生きられるようにもなり。

そーなったら、私は
自然と子供達の生きる力を
信じられるようになりました。


私が楽になったからか、
娘が成長したからか、
時間が解決したのか
定かでは無いけども、、、。

人と自分を比べて
出来ないところを見て
自分はダメだとダメ出しして苦しんでた娘が
「私、幸せに生きようと思う」
ふと私に言ったんです。

みんなと同じじゃなきゃダメだと
どこかで負い目を感じていた彼女は
自分らしく生きる勇気が生まれたみたいでした。


17Liveってご存知ですか?
台湾で始まった配信専用アプリで
誰でも登録すれば自分の表現したい事を
発信出来るサービスで。(私の認識)
YouTubeのようにフォロワーさんがたくさん集まらないとライブ配信出来ないとか言う縛りもなく
インスタライブのように配信出来るけど、
ギフトを投げたり応援したり
色々画面が賑やかで楽しい盛り上がる配信になるよう工夫されています。

お気に入りの表現者さんを見つけたら
コインで応援できる仕組みになってて、
仕事にもなるんで、
様々なエンターテイメントが止まった去年は
プロもこのライブで配信したりしてるんですけど。

コロナ禍で自宅で過ごす事が多い今、
人とのつながりを感じられるツールにも
なったりしてますね。
音楽で元気を届けたいとドラム叩きまくってる人
ピアノ演奏する人
歌う人、雑談する人、三味線弾く人、、、
本当色んな表現をしてるライバーさんと、
聞く事を楽しみにしてるリスナーさんに分かれてて
双方向で楽しめる工夫が沢山あります。

それをね、娘が始めたの。


で、毎月イベントもやってて
先月娘が参戦したのですが。

応援してくれるフォロワーさんのおかげで
目標達成した娘を見ていたら
人の優しさと温かさに親子で
感動して泣いてしまいました。

まだ中学生のプロを目指す娘のことを
こーして応援してくれる人がいる。

夢を叶えられるのは、
こうして子供の可能性に投資してくれる
たくさんの人が居てくれるからなんだなと
とても温かい気持ちになったし
そんな風に応援してくれる人が世界には居るんだなととても嬉しくなったりしました。

そして私も若者の夢を金銭的にも支え
応援出来る大人でありたいと、
新しい夢もできました。


そんなこんなで、頑張ってやってたら
こんな良いこともある。
試行錯誤して悩みながらでも進めば
応援してくれる人が出来、
支えてくれるのだと
娘は自信になったようで。


幸せや楽しさを循環して行く事の素晴らしさに
気づいたようでした。

こんなに頑張ってるのに!と認めて欲しくて訴えてた時とは全く違う娘の姿に
私は何だか心が温かくなりました。

年末年始にかけてまた数秘にハマり、
タイプ別で声の掛け方とかも工夫したりしたけど
結局一番大事な事は
「子供の生きる力を信じ続ける」だなと。
またまたそう思った寒い冬の朝でした。

子供の生きる力を信じるって腹を決めた時の記事はこちら


子供が幸せを感じて笑顔で生きてるのは
親としては本当に嬉しいものですね。


子供達に、そして世界中の人に幸あれ💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?