見出し画像

2019-11-29

今日はインフルの予防接種を受けてきた。診察呼ばれてから帰るまで1分くらいで終わってなんかキョトンとしてしまった。注射はしっかり痛くて泣いちゃうところだった。強い子なので耐えた。

帰りに古本屋さんに寄り道して本を三冊買った。まだ全然読めてないけど、「持たない幸福論/pha」をほんの少しだけ読んだ。「昔と今は環境が全然違うのに『幸せ』についての価値観(大学を出て新卒で就職し、結婚して子供を産むといったライフプランなど)がアップデートされていない。そのためその現状にマッチしていない『幸せ』に振り回されて苦しんでいる人が多いように思う」とあり、旦那さんと「お金は自分たちの生活にとってどれくらいの重要さがあるか」「仕事抜きで何がしたいか」「生活で何を重要視してるか」というのを話しあった。

結論「二人が殺伐としない程度のお金が必要」「(私は)ラジオやトークイベントに出てみたい」「相手(私にとっては旦那さん)がしょんぼりしないのが一番」ということになった。私たちはあまり喧嘩せず現状の仲の良さを維持または向上させることが人生において大切だなと思っていることがわかった。

周りの人とよく話す事柄だけれども、自分が何をしているのが好きなのか、自分はなにになりたいのか、っていう問いは年を取るほど難問になっていく。「好きなことで生きていく」という言葉が流行ったけれど、好きなことなんてドンドンわからなくなる。

なんだかいつも日記が暗くなって終わってしまう。考えて日記に書くようなことってこういう感じになってしまうのかなあ。

#日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?