見出し画像

こんばんは。
蝉が鳴いています。
4月ですよね?今?

早い。

今年のGWは暑くなるのでしょうか?
5年前のあの夏のような
物凄い猛暑になったり?

確認申請の準備をしています。
建築基準法 消防法 だけでなく
バリアフリー に 省エネ シックハウス対策に構造計算についてなど
私が設計を始めた当時の確認申請業務と比較すると
作業量的には10倍くらいあるのではないか
そんな気がします。

とにかく今の時代、大きな物件でなくても申請業務における作業ボリュームは半端ない。さらに一件一件 フルオーダーメイドでつくる家ならなおさら。コピペがない。

もちろん確認作業は最低限をクリアーするためのもの。
意匠設計たるもの、本腰をいれるのはもっと別なところなのですが
提出書類がとても増えました。

初めて建築確認申請書をまとめて提出に行った際は
行政の窓口でした。
いまでは民間に依頼することが当たり前になりましたが
当時は行政に提出が一般的 

とはいえ、それっきり行政に提出はしていませんが
忘れもしない、本当に 本当に嫌な顔をされながら
新米の設計事務所員は訂正に次ぐ訂正をして
なんとか提出して確認を降ろしたのでした。

今思えば作業量的には今の1/10
にも拘わらず、大変な苦労をした苦い記憶です。
先輩所員さんが『自分のチカラでおやり』
的な大変ありがたい(イヤミです)アドバイスをうけ
とにかく自力で書類一式を仕上げたのでした。

あれから25年ほど
相変わらず法文を解読することは苦手ではあります。
ですがネットもこうして発達して
疑問があればググってしまえば
ある程度、知りたいことが調べられる。
そういった意味では本当に楽ちんになりました

でも、
でも、やることが10倍くらいあるのです。
ネットが発達しペーパーレスになって
仕事が半減して自由時間が増える
今所、そんな感じはあまりないのですが
でもそろそろ、もう少し軽やかになる気もします。

というのも、法令等を調べて
いろいろな方に必要情報をお聞きするのですが
どこも非常にスムーズ。
自宅に居ながら
情報を簡単に頂いたり、ダウンロードしたり、閲覧できる。
このところみなさん 対応が非常に
や・さ・し・い
のです!!

あの最初の行政に何度も足を運んだ時代は
まるでいじめにでもあっているような
最悪な気持ちになったものですが

時代は流れますね。
明日は雨予報ですが、蝉さんは大丈夫かな?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?