保育の話〜環境設定の話〜
今日は行きつけの支援センターに行く前に、
環境設定について悩んでいたので、
お節介なことと自覚しながらメモ帳にこんな環境設定してだったら嬉しい的なことをまとめて
先生に手渡ししました。
数多くの支援センターを巡っている私。
これいいな!という環境設定は写真に残したり記憶している。
というのも、前回行った時
「環境設定どうしたらいいと思いますか?」
と相談を受けていた。
一利用者の私に環境設定について相談してくれて、それはそれは嬉しかった。
「お人形遊びのコーナーがあったらうちの子は嬉しいです!」
と回答したところ、
「それ、私も同じこと考えてました!」
と先生。
あー、なんかこうやってワクワクする気持ちで環境設定のことを考えられる職場いいなぁ〜
なんて思いつつ。
どんな環境設定の変化があるか楽しみです。
好きな遊び場の写真をてきとーに載せておきます。
遊びが広がるおもちゃのセレクト、
多すぎず少なすぎない環境、
誤飲しないような配慮・安全面の管理、
子どもだけで完結する片付けの仕組み、
他のおもちゃと混ぜて遊ぶことで広がるコーナーの区切り(区切りすぎず、区切らな過ぎない)、
定期的なおもちゃの入れ替え、
新たな気づきが生まれるような仕掛け、
こういうところがいいなぁ~。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?