見出し画像

最近

かなり久しぶりにnoteを書いています。
お久しぶりです。樋口です。
「noteで曲紹介とか気持ち書いたりとか色々やるぞー!」って張り切ってたのに、生活するのに必死でブログの存在すら忘れてしまってました。

色々落ち着いて今日はゆっくりdayなので、最近の事を整理しつつダラダラと書いていきます!

今年の2月にPizza Of Deathから13曲入りのフルアルバム出しました。アルバム名はセルフタイトルで「HONEST」

みんなと話し合ってタイトルどうする?ってなったけど、1stデモも2ndデモもタイトルつけなかったしダラダラと長い名前つけるのもHONESTらしくないと思ってセルフタイトルにしました。

ジャケかっこいいよね。1枚目は絶対Picture Mouseでやるんだって僕は決めてた。

歌詞の内容とか細かい仕掛けとかCDの中身も音源もワクワクするものがいっぱい詰まってる作品だからこのアルバム是非買って中身も見てほしいなとすごい思います。Pizzaのサイトにインタビューも載ってるので良かったら見てほしいです!

そんで4箇所自主ツアーもまわりました。
4本だけだとか思ってたのに初めてのツアーは本当に大変だった。いっぱい失敗するし、ハプニングは起こるし、結構忙しかった笑

全4箇所短いツアーだけど得たものはデカかった
NAGOYA ZION
F.A.D YOKOHAMA
TOKYO ACB

このツアーCreate New Valuesってタイトルでやったんだけどちゃんと理由があるんだよね。

直訳すると「新しい価値観を創る」って意味なんだけど、先輩のバンドに力を借りてやるっていうよりかはバンドを始めて出会ってきた仲間と、お客さんと一緒にツアーを作っていきたいなと思ったからこのタイトルにしてやってみました。

来てくれた人はわかると思うけど、どの公演も全部最高でした。お客さんも俺らもグチャグチャになってとにかく楽しんでたよね。
もちろん楽しかったけど、仲間のライブを見てたくさん悔しいって思った。今の自分たちにできる最大限の事をとにかくがむしゃらにやって、短い期間だったけど色んな事を試したりして、いろんな経験をした良いツアーだったなと思います。
俺のやりたい事が少しずつ見えてきた感じがしました。これからもCreate New Valuesは続けて行く予定なのでお楽しみに!(曲解説とかもできたらやりたい🙇‍♂️)


バンドの話はこれくらいにして、ちょっと次は個人的な話をしようと思います。 

今年の年始くらいからめちゃくちゃ色んな事を考えまくってたんですよね。
去年から悩んでたいろんな事が溜まりに溜まって爆発しちゃったみたいな感じ。

SNSとかテレビ見てると色んな嫌なニュースや暴言が飛び交っていてとても嫌な気持ちになったり、SNSで1人の人間をよってたかってみんなでボロッカス言って潰してるの姿とか、訃報のニュースに対してのまわりの反応の仕方とか。

他にも個人的にちょっとムカついた事や怒りみたいな気持ちを勢いで発信したり態度に出しちゃった自分に対して落ち込んだり。

なんでそんな事でって思われるかもしれないんですけど、昔から元々ちょっとした事ですんごい落ち込んだり、考え込んだりしてすぐズーンって下がっちゃう性格なので、僕はすんごいきつかったんです笑

でも最近は考え方を変えるようにしています。

落ち込んじゃったり色んな事を考えすぎちゃうのは俺の元々の性格だし、それって俺の個性で良い所でもあるもん。だから俺は俺のままでいいんだもーんって考えるようにしています。何かを創造する材料に使えたらめっちゃいいし。

SNSは見る時間を減らしたらだいぶ楽になったし、部屋にこもって考えずに外に僕の愛犬プーと散歩に行ったり、1人で近所をフラフラ歩いて新しい景色とか道を発見したり、そんな事をしていると自然と前向きになれました。

だから最近は結構楽しく生活できてるんですけどSNSって誰かを傷付けるような使い方だったっけ?って考える時があります。

コロナ禍の時よりかは落ち着いたと思うけど、
何かモラル的によくない事を発信しちゃった人、自分とは違う意見の1人に対して何千人何万人って人達で攻撃する。
俺は間違ってないぜ!って感じで集まってSNSで誰かの批判をする。
それってやっぱとても怖い事だと僕は思います。

僕的にはSNSって「昨日はこういう事があって楽しかったー」とか「今日はついてないなー」とか自分の事や気持ちを書くミニ日記みたいな使い方が素敵なんじゃないかと思うんですよね。

ネガティブな気持ちを書くのは悪い事ではないんだけど、その感情をSNSを通じて武器にしてはいけないと強く思います。

少しでも言葉で誰かを追い込むような人が減ればいいなと思うし、俺もそういう人間にならないように気をつけなきゃって思ってTwitterやインスタを使ってます。

もちろんムカつくなーとか嫌いだ!って思う事たくさんあるんだけど、それはTwitterとかインスタに書いて拡散する事ではないんだよなーって。

そういう気持ちは趣味にぶつけたり(俺だったら音楽とか絵とか散歩)友達とあった時にムカつくことあった!って話してみたり。それだけでいいし、匿名で本人に見えるところに書いたりする必要はないと俺は思うんです。

そういう気持ちを一人一人がもてば色んなシーンが世の中が良くなってくと思うんだけど、とっても難しいことだよねー。

でも俺はそういう人になりたくないからやめよーって思います。

1人でもそういう意識を持った人がHONEST見にきてくれてる人とか、俺の周りで増えたら嬉しいなって思って書いてみました。

真面目な話になっちゃったねー
文章わかりづらかったり読みにくかったらごめんね🙇‍♂️こうやって考えれた事で、最近は結構楽しくニコニコ生活できてますって伝えたかった!
もし俺みたいに落ち込みやすい人とかいたら元気出してほしいなと!

色んなものと上手く付き合って、あんまり1人で抱え込みすぎずに生きていけたらいいじゃんね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?