見出し画像

400日後になくなるだがしやさん

だがしやさんの記事に、たくさんのスキ!をいただきました。

そして次のおしらせがなんと…。

思いつきではじめて、パヤパヤと続いていただがしやさんですが、あと400日で消滅するみたいです…。

なぜなくなるのか?

はじめればいつかは終わるもの。だがしやさんがなくなるのは、
・コロナのせい
・店員が寿命
・赤字がものすごい
あたりを考えていました。うすぼんやりと…。

しかし、今回終わりがハッキリとしたのは店員が天寿を全うしたわけではなく、
・建物の建て替え
が理由です。

いい感じに古びた建物にひょっこりと発生していただがしやさん。新しいピカピカの建物に入ることは、できないみたいです。

とても哀しい

うすぼんやりした「いつかの終わり」が見えてきて、自分の中で思いのほか「だがしやさん」が大きく育っていたことに気づきました。

本当にてきとうにはじめたんですよ。
まだできてないことだって、たくさんあるんです!

それでも、はじめたからこそ生まれたことが、たくさんあります。

源兵衛川のポンプ越しに見るだがしやさんの風景。
水着のまま飛び込んできて、かき氷を食べる子どもたち。
お客さん、フォロワーさん、相談にのってくれるたくさんの人々。

みんな、だがしやさんをはじめたから爆誕してくれた。本当にありがとうございます。

そんなことを考えながら涙ぐんでいたら、遠くから子どもの声が聞こえてきました。

「笑えばいいんじゃないの?」

前後の会話はわからないけど、エヴァのシンジのせりふ「笑えばいいと思うよ。」みたいな言葉がふっと飛び込んできて。私に向けられた言葉ではないのに、勝手に

「そうだねえ」

と答えていました。哀しいものは哀しい。泣くのもいい。でも、哀しみを煮たり焼いたりつついたりして大事にとっておくよりも。

よかったこと
面白かったこと
で、これからどうする?

こんなことを考えて笑いたい。記憶は、現在と未来のために存在するのだから。

400日後とはいつなのか?

私は日にちをものすごく間違えるので、飛行機に乗れなかったりすることもふつうにあります。なので科学に聞いてみることにしました。

アレクサによると、今日から400日後は3月27日(日)らしいです。来年の春には、源兵衛川の手漕ぎポンプの前に、あのちっぽけなだがしやさんはなくなってしまう。まだ実感はないけれど、新しい景色はすぐに現実になじんで、きっと誰もが「前はどんなだったっけ?」と思い出せない風景になるのでしょう。

400日でなにができる?

コロナ禍で、急にお別れすることになったお店も多いです。だがしやさんは明日なくなるわけではなく、まだ400日ある。(今日で1日失われたので399日?)すぐになくなるわけじゃないから、棚も直すし、掃除もするし、仕入れだってしちゃいますよ。

映画や漫画なら、一日二日で世界を破壊したり救ったりするけれど、私たちは凡人で無力。たいしたことはできません。

400日、どうやって過ごせるだろう?
あなたなら、400日で何をしますか?

400日あればダイエットも成功して、資格もとれそう。もしかして子どもも生まれるかも…? でも、なにひとつできなくても、毎日生きているだけで、大成功です!

明日は日曜日。特になんの成長もせず、だがしやさんは開店します。

画像1

駄菓子カフェせせらぎ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?