見出し画像

耳ビジ☆耳で読むビジネス書(『バズる!ハマる!集まる!「WEB文章術」プロの仕掛け66』戸田美紀さん・藤沢あゆみさん著)


今週の耳ビジは、『WEB文章術』を学びます!

clubhouseの人気room《耳ビジ☆耳で読むビジネス書》

ナレーターの下間都代子さんによるビジネス書の朗読と著者さんへのインタビュー。

面白くて、面白くて、時々感動して泣いちゃうこともあって、めっちゃ学びになるお話を聞きながら、瞬読式ノート術を参考にグラフィック・レコーディングをしています。

2023年4月24日~28日のゲストは、戸田みきさんと藤沢あゆみさん!

4月25日~27日、新人著者さん応援コーナーには、福留文治さんと児玉里美さんがご登場!

それでは!グラレコいってみよ~(*゚∀゚*)

初日:カッコイイ~で終わらずマネをする!

感想などを1分間でお話しするスピーチチャレンジコーナーもあります。

本の朗読部分に出て来た「画像であっても文章での説明は必要」というところが刺さったので、それについてお話しようと思いながら聞いていました。

すると、最後の方で戸田さんがおっしゃった「何もせずに見つけてもらおうって思っているのが甘い!」という言葉にもう一段深くグサッときました。

反応がない時、どうモチベーションを保つかについてのところ。

藤沢さん「すべったら、次行こ!」

戸田さん「何もせずに見つけてもらおうって思っているのが甘い!」←コレ

下間さん「自分で続けると決めたから!」

全部カッコイイです。

そこだけじゃなくて、ことばの端々から器の大きさめっちゃ感じます。

スゴイな!ステキやな!カッコイイな!

をそのまま終わらせずに、できる部分をマネしていきます!


2日目:才能ではなくやり方!100本ノックや!!


「つまずく時は、大きく考えすぎ」

基本的に、私はスーパースモールステップなのですが、確かに動けなくなる時は、大きく考えすぎている時だなと思いました。

「自分だったらどう書くのか→本は限りないネタ帳」

自分のコンテンツをつくるのに、下間さんにずっとアドバイスしてもらってたことが、やっとつながりました。

自分の中から出てきたもの、みたいなことにこだわりすぎてました。

今、電子書籍第一弾をつくろうとして、18個ネタを考えているのですが、まずは100本ノックします!!

明日、本をお迎えいたします!早く読みたいです!

新人著者さん応援コーナーでは、

戸田さんと藤沢さん、福留さんと児玉さん。共著って強い信頼関係がないとできないと思うし、それぞれのバディシップが素敵だなって感じました。


3日目:「わたしにもできると感じてもらう文章」が「わたしにもできる」と感じた!!



戸田さん「見つけてもらおうなんて甘い!」の補足説明いただきました。

「発信を始めたての時って、広い海の真ん中にひとりでプカプカ浮いているようなもの。

そんな時、どうするか?

「私を見つけて~」って必死に助けを呼ぶ。

それが、SNSで自分からフォローしたり、コメント書くようなこと。

見つけてもらって、人が集まって村になって、村を育てて、一緒にわちゃわちゃする第一歩ということ。」

めっちゃわかりやすい!

著者さんから直に補足で説明いただけたり、交流できるのが耳ビジのスペシャルなところです~!

今日の部分では二つ、特に印象に残りました。

「これは自分のことだと感じてもらう文章」

その人物として文章を書くときに、その人の気持ちになるのではなく、その人になって書く。この感じ、俳優と似ているということででしたが、とてもよくわかりました(実は・・・私、俳優業もしております)

擬似的ではあっても、体験する・体感するということですね!

それをありのまま書く。すると追体験してもらえる。

ありのまま書くことを鍛えるために「感じたことを口にするクセ」をつけるといいそうですが、私は書くことの方がハードルが低いので、「感じたことを書く」ことから、口にできるようになっていきたいなって思いました。

いずれにせよ、自分の気持ちを表現することにOKを出していいんだよという、優しいメッセージを感じました。


「わたしでもできると感じてもらう文章」

自分自身が背中を押してもらった言葉・文章をメモしておいて、集めると、背中を押せる文章を書けるということ。

背中押してもらいまくっているし、メモ(グラレコ)しまくっています!!!

おお~~~!

「わたしもできる」って思ってもらえる文章を書くこと「わたしもできる」って思えました。

実録!!「わたしにもできると感じてもらう文章」でした。

戸田さん、藤沢さんからも、背中をおしてもらう言葉をたくさんもらっているので、私の背中押し力も向上しています!ありがとうございます!

4日目:浮気はしまくってから更生すれば、一途な文章が書ける!?

読む人の心をわしづかみにする「一途な文章」は「1記事1テーマ」

昨日までの自分の投稿を見直し、反省しかありません。これは気が多すぎる「浮気文章」。でもでも、いっぱい書きたいことあるんやもん...。ほんまはもっと書きたかったけど、それでも厳選したつもりです。

そんな私に朗報です!!

書きたいことがある場合は、あれもこれも、もう書けないと思うまで書く!
思う存分、浮気したおす!!!

そこから、テーマごとにぶった切って、そのテーマ毎に深掘りして記事にする、らしい。浮気を更生して、一途な文章に。この表現が、面白くてイメージしやすくて、とても腑に落ちました。

書きたいことがどんどん出てくる気がするし、「1記事1テーマ」もできます。文章書くの上手になる気しかしません!知らんけど。

「しゃべること」と「書くこと」、得意な方からアプローチすればいいという話題も何度か出てきました。

私、しゃべることそんなにないしなぁと思っていましたが、書くことがいっぱいあるということは、しゃべることもあるのかもしれないと思いました。

両方、成長していきたいし、両方チャレンジさせてもらえる耳ビジにとっても感謝です。

新人著者さん応援コーナーに登場されていた福留さんの耳ビジ出演の感想がとっっっても素敵でした。「リスペクトと感謝」のこもった一途な文章、しかも最後面白いし。心をわしづかみにされました!


5日目:継続しますコツコツと!!

文章を書くのは好きです。

でも、自分の思いを表現し切れていないなともどかしくなることがあります。

あとがきを聴きながら、

66のステップを登り切ったら、書きつづけたら、どんな未来が待ってるのかなってワクワクしました。

コツコツ続けるのがポイントですね。

でも、私は継続力が皆無です。(「継続力ある」って言ってもらえるのですが、それは誤解です)

人の継続力に便乗し、一緒にやっている人に刺激や応援をもらっています。そういう人たちと出会えたのはSNSでした。

SNSでもっと発信していきたいし、自分から出会って行きたい。

この本で文章力を磨くナカーマの皆様に便乗して、私も継続、します!



今週の《耳ビジ四コマ》28

今週の100文字チャレンジ

『バズる!ハマる!売れる!集まる! 「WEB文章術」プロの仕掛け66』

書けない😿なんて思っていませんか❓「これは自分のことだ」「私でもできる」と感じてもらう文章、こうすれば「自分でも書ける」って思える本です📙実録や‼️SNSには宝物がある✨コツコツ続けます🐒✨

『採用がうまくいく(社員100人までの)会社がやっていること』

リサーチが大切✨小さな会社だからこその強みもある!同業他社や、相手のことを知らないことには土俵に上がれない🙌💦経営者や人事担当の人だけでなく、就職したい人が会社の考え方を知るために読むのにもオススメ🐒

おさるの反省会⊂((・x・))⊃

長っ!!ここまで読んでくださった方が何人いらっしゃるのでしょうか・・・。

『WEB文章術』を片手に、進化していって、読みやすくてお役に立てる投稿をしていこうと決意したのでした。

戸田さん、藤沢さん、たくさんの学びとやさしさ、あたたかい言葉をありがとうございました。戸田さんのにゃはははって笑い声、何気ないけど、めっちゃ救われました。藤沢さんが「ここがこういう風にいい」って言語化してくださることで、発見がたくさんありました。

福留さん、児玉さん、ありがとうございました。耳ビジの感想文、素晴らしかったです!ズルいなぁ〜〜〜!!

キャプテン下間さん、今週もありがとうございます!キャプテンの継続力に思いっきり便乗さしてもらってます。プレミアムなお願い、いつでも待ってます~(*゚∀゚*)

ありがとうございました!!



グラレコを始めた経緯と耳ビジ愛についてはコチラ→

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?