見出し画像

私の音楽収集方法

こんにちは。ヒゲロマンです。

皆さん家にこもってる間、新しい音楽と出会ってますか?新しい音楽体験は心が満たされ、良い刺激となります。でも、どうやって新しい音楽を探していけばよいのかわからないという方もいるのでは?そこで私の行っている音楽収集の仕方を公開します。1つでもあなたに合うものがありますように。

1.ラジオを聴く。

私の場合FM局(特にFM802、J-wave)をメインで聴くので、自然と新しい音楽の情報が入ってきます。特にチャート番組だと今流行っている音楽が簡単に知れます。局ごとに邦楽多めだとか、若い世代多めとかはありますが…。各局のヘビーローテーションやマンスリープッシュも参考になります。

2.SpotifyやApple Musicの最近リリースのプレイリストを聴く。

洋邦ジャンル問わずに最新楽曲がまとめられたプレイリストがどのストリーミングサイトでもあります。知らないアーティストもたくさんいたりしますが、関係なしにとりあえず流す!何時間ものプレイリストなのでながらで良し!時に自分の好みにドンズバな曲が現れます。Spotifyでは毎週水曜(邦楽中心)と金曜(洋楽中心)に更新、Apple Musicは随時更新されています。



3. YouTubeのオススメ聴く。

これが一番手っ取り早い。これはYoutubeを普段みる人なら、ほとんど実践しているのかも?ほんとYouTube君は私の好みを分かっていらっしゃる。ここで初めて聴いた曲は5割ははまります(個人的見解)


4.eggsなどインディーズバンドの音源があがってるサイトのランキング上位の楽曲を聴く。

ここで上位に載っているアーティストは徐々に世の中に浸透している気がします。最近だとリュックと添い寝ごはんはアツいですね。毎年夏には未確認フェスティバルという10代限定のオーディションが行われ、このサイトに多くの楽曲が投稿されます。同じ10代の子たちが作り上げた作品からは、上手い下手関係なく元気をもらいます。


5.音楽雑誌のレビューを読み漁る

これは金がかかりますが、音楽雑誌はプロの音楽ライターさんが書かれているので、読んだだけで音楽が聴きたくなる表現があちらこちらにちりばめられています。音楽を紐解く解説書としても、小説のように素敵な表現を見つけるツールとしても音楽雑誌は音楽ファン必読です。私は『ROCKIN'ON JAPAN』『MUSICA』『Talking Rock』『音楽と人』をよく読みます。お金がないので立ち読みがほとんどだったりもしますが。機材のことはよくわからないので『サウンド&レコーディング』などの専門的な雑誌はあまり読みませんね。

6.レーベルのホームページ、フェスのラインナップから調べる

レーベルにはたくさんのアーティストが所属しています。片っ端からというわけにいきませんが、自分が好きなアーティストが所属しているレーベルにいるアーティストを調べていきます。レーベルのホームページからだとすぐ音源にたどり着けますし、好きなアーティストのレーベルには同じような系統のアーティストが所属していることが多いです。

また、フェスのラインナップから調べるというものについて。フェスに出場しているということは、ある程度人気がある証拠。フェスも規模によってアーティストの出演者数や知名度も変わってきますので、邦ロック初心者の方はロッキンオンジャパンのような大型フェスから、結構詳しいよという方はライブハウスで行われるサーキットフェスからタイムテーブルを拾って聴いていくのがベスト。知らないアーティストでも、調べて聴いてみると良い音楽に出会えます。しかし今、コロナウイルスにより様々なフェスが中止になっています。それでもラインナップを公表されていることは割と多いです。活用してみてはいかがでしょうか?

7.友達に布教してもらう

周りにオタクはいませんか?(笑)これのいいところは友達と共通の話題ができること。また、音楽好きの友達と仲良くなるのも楽しいですよ。

私は大学1年の時に隣の席の女の子のカバンにUNIZON SQUARE GARDENのラバーバンドがついているのを見つけ声をかけたことがきっかけで、その子と友達になりました。(実はユニゾンめちゃくちゃ好き。昨日の重大発表には超興奮した。)


以上私の音楽収集方法でした。最後に、一刻も早いコロナウイルスの終息と、音楽が生で楽しめるハッピーな世界が戻ってくることを1音楽ファンとして切に願っています。



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく