見出し画像

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…人徳

 昨今には小学生に至る迄を対象とした、次世代の優秀な人材/社会のリーダーを育成するための教育機関がある様です。語学、学力、体力、文化的感性をも育むその緻密なプログラムは素晴らしいもので入学倍率も相当な数字だとか。これらカリキュラムを修了した暁にはどれ程の優秀な人材が誕生するのでしょうか?お値段もそれはかなりの高額、良い学びを受ける条件に家庭の経済力が先ず言われる時代である事を再認識致します。

 これ程立派な座布団を用意されれば、そこに座る生徒さん等は快適且つ効率的に優秀な人材へと育つことでしょう。最先端な環境の下。

 かつての路地裏裸足でボールを蹴っていたスター選手、赤子をおぶり月夜で本を読んだ偉人たち、彼等がそれを知ったら何と言うのか?是非聞いてみたいところです。

 人々をリードする様な崇高な人間像とは? これ…人為的に創り出せるものなのでしょうか?

 あくまでも私的な見解です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?