見出し画像

6/17

どーもどーも髭犬です。
ダイエット部です(゚ω゚)ノ体重69.1キロ体脂肪18.9%


胡麻の秘密

胡麻の栄養素は、すりゴマにしなくても摂取可能ですが、すりゴマにすることで栄養素の吸収率が高まります。胡麻にはビタミン、ミネラル、食物繊維、抗酸化物質などが豊富に含まれていますが、外皮が硬いため、未加工のままだと消化しにくくなります。

すりゴマにすることで、胡麻の外皮が砕け、中の栄養素が体内でより吸収されやすくなります。例えば、カルシウムや鉄などのミネラル類や、抗酸化物質であるセサミンなどが効果的に摂取できるようになります。

したがって、胡麻を食べる際は、すりゴマや練りゴマなどに加工することで、その栄養価を最大限に活かすことができます。

黒ゴマと白ゴマには、見た目以外にもいくつかの違いがあります。

黒ゴマ

  1. : 黒色。

  2. : 風味が強く、香ばしい。

  3. 栄養価:

    • 抗酸化物質: 黒ゴマにはポリフェノールやアントシアニンといった抗酸化物質が多く含まれています。

    • カルシウム: 白ゴマと比べてカルシウム含有量が若干少ないと言われていますが、豊富なカルシウム源です。

  4. 利用用途: お菓子や和食のトッピング、胡麻和えなど、風味を活かした料理に適しています。

白ゴマ

  1. : 白色またはクリーム色。

  2. : 黒ゴマに比べて風味が穏やかで、やや甘みがあります。

  3. 栄養価:

    • 脂肪酸: 白ゴマには不飽和脂肪酸が豊富で、特にオレイン酸やリノール酸が多く含まれています。

    • カルシウム: 黒ゴマよりもわずかに多いカルシウムを含んでいます。

  4. 利用用途: パンやサラダのトッピング、胡麻油の原料など、幅広い料理に使われます。

共通の栄養価

両方のゴマには、以下の栄養素が豊富に含まれています。

  • ビタミン: ビタミンB群、ビタミンE

  • ミネラル: マグネシウム、鉄、亜鉛

  • 食物繊維: 腸内環境を整える効果があります。

  • 抗酸化物質: 老化防止や健康維持に役立つ成分が含まれています。

黒ゴマと白ゴマは、見た目や風味だけでなく、含まれる栄養素やその量にも若干の違いがありますが、どちらも健康に良い食品です。使用する料理や目的に応じて使い分けると良いでしょう。

よろしければサポートお願いします! 若者の為に精一杯頑張りますo(`^´*)