見出し画像

ラストオブアス2 プレイ記①

起動中ずっとPS4proがすげえ爆音鳴らしてる!!!!!

爆音を気にしながらのゲームスタート。
前作はクリア済み。 難易度はノーマル。
タイトル画面なのにゲームタイトルが存在せず、水面で揺れるボートの寂しい画面 どういうことだろう。

ジョエルが弟トミーへ前作での最後の自分の行動を告白する場面から始まる。
あ〜懐かしい。初代はフリープレイで来てから初めて触れたのでそこまで前ではないが懐かしい。
てっきりゲームをスタートしたらすぐ成長したエリーの物語が始まると思っていたが、ここは前作の終わりからすぐの話らしい。
弟に全て話したあと集落へ帰り俺でもそうしたよ、誰にも言わない、と言ってもらえた。良かったねジョエル。

エリーの部屋に訪れるジョエル。
うわ〜〜〜!うわ〜〜〜〜!!!

気まずっ!!!!!!!!!
見てるこっちが気まずい程ギクシャク!!!!!!

前作ラストでもわかってたけど、もうエリーわかってるよこれぇ。ジョエルが嘘ついたのバレバレだよ知ってた。
でもこの不器用な父娘感はかわいくもある。
もう完全な自分の心情述べ述べソングをギターで弾き語るジョエル。
明日からギターを教える約束をして部屋を出るジョエル、めちゃくちゃギクシャクしてたけど嬉しそうにギターを弾くエリー。

ここでタイトル、そして四年後。

はー、そういうことか〜。ここから四年後のエリーの物語ラストオブアス2が始まるから今タイトルか〜。

迎えに来てくれた仲間いわく昨夜はお楽しみだったらしい。
ヒュ~
それにしてもこの集落すごい。もう街じゃん!!たしか4年前はここまでじゃなかった気がする。
すごい!ウォーキングデッドならこの章が終わる頃に、ド畜生略奪グループが攻め入ってきて血の海になるやつだ!!
それか暴力や恐怖による独裁政治強いてくるやつがリーダーの地区だ!!

そんなことを考えながら仲間のアジア人についていくと色々あって昨日濃厚なキッスをした相手と見張りの交代?みたいなことをしにいくらしい。

そこから気付いたら知らん人に操作が移りチュートリアルへ。誰や!!エリーたちの街の人ではないらしく立ち込める不穏!!
いいぞ!ウォーキングデッド(血と暴力による略奪)か?!!

操作がエリーに戻ってずんずん進んでヘラジカの死体横のスーパー制圧。
クリッカーに2回屠られる。ラスアス、やり直しにペナルティないしすぐだからつい適当な立ち回りをしがち。

スーパーからの移動、吹雪いてくる。ディーナの後をついていく途中ヘッドフォンの音量が気になったのでいじっていたらディーナを見失った…やばい…まあ目を離してもある程度近くいるやろ、とタカをくくったせいなのかゲーム上必ず起きるイベントなのか判断がつかず焦るも無事ディーナと合流。

屈強な女操作に戻ってここでやっと
あ〜〜〜〜この人ジョエル殺す気だよ〜〜とやっと察した瞬間その通りになった
止血して、の時点でもう嫌な予感しかしないし当たるし。
この屈強な女が誰なのかはサッパリ。そこへやって来るエリー

あああ〜〜
復讐の物語ってこういうことかよ〜〜〜!!!!!😫
復讐に復讐で返す気なんだねエリ〜〜
もうこの物語の終わりに希望が見えないよ〜〜

ラスアス2は復讐の物語と聞いていて、まあジョエルが殺されてしまうんだろうなとは察してたけど始まりとは思っていなかった。

街に戻ってから理性的にエリーを説得しに来たトミーが、このまま黙っていられない、とエリーを置いて一人飛び出していったのかっこよすぎた。

一緒についたきてくれたディーナと、マリアに全て見抜かれた上で見送られるエリー。
これさ〜これさ〜〜復讐の果ての物語の結末ってさ〜〜 うぁあ…もう今からディーナのことが心配でぐったりする

Wなんとかがいるかもしれない隔離施設の壁前まできて今日はここまで。


それにしてもジョエルの家とかアメリカンな造りの家の中を見てると
うわこれSIMSじゃん!SIMSで見たこのキッチン!これSIMSで再現できるな…とばかり考えてしまう。
そしてSIMSがしたくなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?