見出し画像

分解ド素人でも気軽に分解を始める方法

へぃ、らっしゃい!ひがちゃんです!!

今回は「パソコンやゲーム機器など、ちょっとした電子機器の『分解』をやってみたいけど、よくわからないし、ちょっと怖い」という方々の背中を押せるような記事を書いてみようかなと思います。

軽く僕の分解歴を紹介しておくと、
ノートパソコン:分解・清掃・ファン交換・グリス塗り直し
ヘッドセット:分解・修理
コントローラー:分解・清掃・修理
電気ケトル:分解・修理
こんな感じです(-`ω´-。)

ぶっちゃけまだまだド素人で、ほとんど機械に詳しくない僕ではありますが、そんな僕でも今の世の中なら気軽に分解できちゃってるので、ここから先は、『用意しておくと気軽に分解を始められる3つのもの』についてまとめてみようかなと思います。
さっそくいきましょう!!!

※この記事は全ての素人分解を後押しするものではなく、中には素人が勝手に分解すると危険極まりないものもありますので、分解を始める際には絶対に、『その分解を素人が行っても大丈夫かどうかの確認』をよろしくお願い致します。分解を行った際に生じた一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

1.スペアの用意

まず分解へ向かう際の敷居を下げるために大事なものが『スペアの用意』です。
これに関しては、すぐに手元になくても大丈夫なのですが、とにかく、「失敗してもスペアがある」もしくは「失敗した場合は最悪、新しく買えばいい」と言った感じで、最悪の状況に備えた予備があればかなり安心できます。
特に、初めての際は失敗のイメージばかりが思い浮かび、「分解をやってみたいけど出来る気がしない」といったネガティブなイメージが先行してしまい、一向に分解を始めることができないのではないかと思います。
そんなときにスペアがあると、「ダメでも大丈夫」となって踏ん切りがつくのではないかと思います。

2.参考動画の用意

次に用意したいのが『参考動画』です。
昨今、あらゆる動画が出回るようになり、あらゆる分解関連の動画も出回るようになりました。
そこで、分解前に動画を探し、参考動画を見てみて、『自分に出来そうかどうか』や『注意点』などを確認しておくことで、よりスムーズな分解へのイメージが持てるようになり、ぐっと分解へのハードルが下がるのを感じることが出来るのではないかと思います。
また、分解中に見ることで、正しい手順で分解したり、不明な点が発生した場合の判断材料になってくれたりと、右も左もわからない僕らの頼れる案内人となってくれることと思います。
機種によってはドンピシャな動画がないこともありますが、中には似た機種や兄弟機種の動画で充分分解可能なこともありますので、もし自分が探している動画がない場合は、そういった似た感じの動画を探して、参考にしてみると諦めずに済むのではないかと思われます。

3.精密ドライバーセット

最後になりましたが、分解をする上でなくてはならないもの。絶対に用意しておきたいものが『精密ドライバーセット』になります。
特に小型の電子機器やノートパソコンの場合、小型のネジを扱っていることが多々あり、通常家庭で使われるような大きいドライバーではそもそも刺さりません。
なので、これから分解を始めて出来るだけ自分で修理し、特に愛着のあるものを末永く使っていきたいと思っている方は、是非、精密ドライバーセットを用意し、分解ライフへ備えてみることをオススメします。

まとめ

というわけで、『用意しておくと気軽に分解を始められる3つのもの』についてまとめてみました!
ちょっとした分解をこなしていくと、次第にそれが成功体験となって自信がつき、分解以外でも挑戦する力が少しずつアップしていくと思いますので、もし、今分解しようかどうかで迷っている方は、是非とも挑戦してみてください!

それでは!!

質問・指摘・要望・応援等ありましたらコメントをして頂けると助かります ここまで見てくださった貴方に幸ありますように