見出し画像

サッカー指導2020/12/15

今日行ったサッカー指導の内容と意図を書いていきたいと思います。

・ファーストディフェンスの寄せと体を入れる動き

この練習は、継続して行っている練習です。

なので、内容は省略したいと思います。

練習意図
ファーストディフェンスに行く際の寄せるスピードと体を入れる動きの習得を意識させることが狙いです。

寄せる時にダッシュする、相手の前で止まる、対応して体を入れるといった流れを1つの練習に取り入れています。

このダッシュ、止まる、対応、という動きは基本的な動作になります。

基本的な動きを身に付けてから、技術を身につけていく流れでいきたいと思います。

基礎ができていれば、あとは簡単に習得できると思います。

なのでこれからも継続していきたいと思います。

・マーカーの間をステップする練習

練習内容
・マーカーを並べる
・マーカーの間を2歩ずつステップ
・ステップは手を振りながらももを上げる

練習の意図
自分が見ていると、子ども達がうまく走れていないように見えたので、何が原因なのかを分解して考えてました。

その原因を2つ考えました。
・手をうまく使えていない
・足を引き上げれていない

この2つが全体的にできていない子が多いなと思います。

手をうまく使わないから、足が上がらないに繋がっていると思います。

なので、マーカーの間を2歩ずつステップの際は手を振る事を意識させて行っています。

そのようにすることで、自然に足は上がってきます。

手を使う必要性を子ども達にも共有しながら指導できたらと思います。

・ゲーム

練習内容
・2つのチームに分ける
・7分間行う

練習の意図
最近、ゴールを使ったミニゲームができていなかったので、子どもたちの要望で行いました。

ただするだけではなくて、ファーストディフェンスの練習しているので、ファーストディフェンスに行く事を意識させました。

以前に比べて、ディフェンスに行くのが速くなったことや、何度か体を入れる現象が出てたので、練習の成果かなと感じました。

・終わりに

子ども達に練習をたださせるだけでなく、何か目的や意識を持ってしてもらうことで効果は変わると思います。

何事もにも言えることで、これは何を考えてしたのかを普段から考える習慣を持つことがこれからは必要なスキルになると思います。

ワンランク上になると、自分で考えて行動することが必要になります。

最終的には子ども達に自分で考えて行動するスキルを身につけて中学生になってほしいと考えています。

なので、練習の中で問いかけや、自分の意見を発言する機会を作っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?