オタクやめる2024

長いことアイドルが好きだったが、知らん他者を勝手に偶像化して聖性見出して架空で虚空の理想像を押し付けて、架空の虚像をさも本人であるかのように語って、知らん他者へクソでかい興味関心を向けて、知らん他者の人生を消費して酒飲んでるのがいいかげん辛くなったので、ドルオタをやめようと思った。そもそも近年の推し活サイコー🎶みたいな風潮ぜんぜん好きじゃない、ドルオタなんか前世の罪だろ。
占いに行ったら2024年でドルオタはやめられるが、人生の6割の力を使ってドルオタに費やしてるって言われたので、本気で辞めるならその6割を埋めるものを見つけて下さいって言われた。それを聞いて日和ってしまった。ドルオタやめる代わりに人生の6割のパワーを失うのがおそろしすぎ。
てか人生の6割の力でドルオタしてるのめちゃくちゃウケる、残りの4割でそれ以外のなんもうまくいくわけねえし、そもそも6割の力を費やしたところで、ドルオタがうまく行ってるわけでもない。

そんなわけで知らずのうちに「ドルオタか、ドルオタ以外か」というドルオタ界のローランドとして生きていたわたくしですが、この度ドルオタをやめようとおもいたち、ドルオタ以外の6割を探す人生へとシフトしていこうと思います。
占いの先生いわく、クリエイティブな星(クリエイティブな星って何?)だそうなのでなんかクリエイティブな趣味あったら教えてほしい。最近は特にまんがも本も読まないしテレビも見ないし、ゲームもしないし、まずそもそも私の人生と「クリエイティブ」があまりにも無縁すぎるんだが、職場の後輩から「感想文とか書いてみればいいんじゃないですか」といわれ、そっか〜〜、それもクリエイティブ活動なんだ〜〜〜〜〜。なのでいろいろ楽しいこと見つけてみようかな!
とりあえず文章を書く力がほしいし、noteがなんなのかわからんので気が向いたら書いてみます。
人に見せない頭の中のものは存在しないのと同じだって誰かが言ってました。

学生時代に自分探ししておかないとアラサーでこうなるんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?