見出し画像

【初詣】神はデジタルを許容してくれるのか。

年も明け、1月4日に初詣へ。
既に日本では色々起きてますが、これ以上何も起きませんように、というとお祈りと、個人的なお祈りをしようと訪れました。
敬虔な仏教徒とかでもなく、まあ年も明けたし、恒例だし、くらいの感覚で毎年行ってます。
最近は仕事で行く事が多い赤坂の近くにある日枝神社に参詣する事が多くなっていて、お賽銭するにも、人も多く御守りを買うにも、行列行列。

「最後尾60分待ち」と書かれた看板を持った職員さんをようやく見つけ、行列の最後尾に。
「結構並ぶな〜」なんて思いながらスマホを取り出し触り始めたとき、ふと「あれ?スマホ触るのってどうなんだろう?」と考え始めてしまいました。

もともと寺社仏閣の参詣にはたくさんルールがある印象で、そこが不安要素でもあります。
鳥居をくぐる時は一礼する、とか。
お賽銭の時には二礼二拍手一礼だ、とか。
そういった細かい決まり事がどうだったか?直前でネット検索したかったのですが、そもそもスマホ触る事自体神様からしたらどうなんだろう、と考え始め、身動きが取れなくなってしまいました。
御守りも「日枝神社の有名な御利益って…」と調べてから書いたいのに調べられない。調べたらご利益がなくなりそうでジレンマ。

とはいえ先程も書きましたが、そもそも敬虔な仏教徒ではありません。なので、
「神様にお祈りしたところで最後は自分次第だよな〜」とか。
「ン年前の"待ち人来る"来なかったけどな!」とか。
「所詮縁起物なんだから…」とか。
「そもそも寺社仏閣側がキャッシュレス賽銭とかしてるもんなあ」とか。
過去の神様への不満とか、デジタルを使いながら参詣する言い訳がぐるぐる頭を駆け巡る。

どうする?どうする?なんて事を考えていたら、そもそもワイヤレスイヤホンで音楽を聴いていた事に気付いたので、「今年はごめんね、神様」と自己完結し、スマホ触りまくり、音楽聴きまくり、で御守りも買って、お祈りもしてきました。

神様からしたらとんだ不貞野郎な私ですが、無病息災、大願成就等々、欲深くたくさんお祈り。
願い事が叶わなかったら来年からはデジタル機器持ち込まずに清らかな気持ちで参詣します。
神様も感覚アップデートしてますよね?令和ですよ。
よろしく神様。

伝統を重んじられる考えでしたら申し訳ありません。

2024年が良い1年でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?