見出し画像

2024年5月20日の政治時事ニュースまとめ なぜ日本人は出産を忌み嫌うようになったのだろう?

上川陽子外務大臣の失言について調べました。「え、ポイントはそこではないのでは?」と言われそうな気がするのですが、無痛分娩という方法もある中で政治家が「出産は苦しいものに決まっている」と主張するのはなぜなんだろうと思いました。

少子化対策と銘打ってさまざまな対策が講じられていますが、今回の議論を見ると「出産は苦しいものに決まっている」という思い込みがあり、だからこそ「それを女に押し付けるな」という議論になっている気がします。

だったらその障壁を取り除くのが政治ってものだと思うのですが、そんなことを主張すると「ポイントをずらすな」などと批判されかねない殺伐とした状況になっているなあと思いました。

出産っておめでたいものであって呪われるようなものではないとおもうんですよね。仮に手放しで喜べない状況があるなら一つひとつ改善する努力をすべきです。

国際政治ではイスラエルの状況がかなり悪化しています。アメリカが入って状況を打開(つまりネタニヤフ氏の排除)しようとしているという見方もあるようですがこのまま暴走しないといいなあと思います。

などと考えていたところイランで大統領と外務大臣が消息不明になる事故が起きてます。体制に決定的なダメージはないものとみられていますが不測の事態となれば地域情勢が不安定化するシナリオも考えられます。良いニュースがあればいいなと思うのですが……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?