マガジンのカバー画像

The Key Questions 編集後記

426
The Key Questionsの記事を書いた後の感想をまとめます。
運営しているクリエイター

#マイナカード

今日は一言だけ やっぱり河野太郎は逃げたのか……

マイナ問題は複雑すぎてよくわかりません。そこでテーマを絞って再整理してみました。

連日Quoraでマイナンバーカード問題について書いています。どうも基本的なところで理解が進んでいないらしく、好き勝手な議論が横行している印象です。試しに「なぜヒューマンエラーが多発しているのか?」について聞いてみたのですが答えられる人はいません。日経のYouTubeなどを示してみたのですがよくわからないという人や面倒なのでみたくないという人もいるようです。 本質的なところがわかっておらん!などと思ったのですが、ふと「じゃあ時自分はどうなんだろうか?」と思いました。そこで顔認

累計47万枚も ー マイナカードのうっかり失効にご注意を

返納運動が盛り上がっていますよね。これに乗っかる形で新潮が「45万枚も失効がある!」と書いていました。元ネタは朝日新聞の可能性が高いのですが、朝日が何かを書くと「朝日新聞だから」と批判されます。 情報の一人歩きを恐れた総務省が「47万枚失効しています」と発表しようやく正体がわかりました。詳細は依然不明ですが引っ越しで手続きを忘れたりすると失効するそうです。つまりうっかり失効が結構ある可能性があります。 「健康保険証と紐づけたから大丈夫!」と思っている人の中にもうっかりマイ

自民党大阪府連のドタバタについて調べました。いろいろ大丈夫なんだろうか?と思ってしまいます。

今回は自民党大阪府連の話を主に書きました。これを書きながらマイナカードの閉会中審査を聞いていて感想もちょびっとまとめてあります。

なんか色々と笑えないんだけれども笑うしかないマイナンバーカード問題

昨日のTwitterは一時騒然としていましたがこうなるともう笑うしかない。 ネットと新聞では「世論」がずれているようです。新聞は消費税増税議論をはじめろとするところが多いんですよね。

このまま進んだら死んじゃうなと思っても止められないから「デスマーチ」っていうのですよね。

マイナカードに新たな問題が見つかりました。おそらく落ち着いて対処していれば防げたはずの問題ですが「勇気を持って立ち止まりましょう」と言える人が中にいないんでしょうね。 本日はそのほか、アメリカとフランスで起きている問題についても書いています。全部で3本です。

現在のマスコミにはIT技術の基礎を持った人材が求められている。

今日のテーマは二つあります。一つは流通業界でトラックドライバーが足りなくなるという問題で、もう一つがマイナカードの問題です。それぞれ全く違った問題のように見えるのですが「情報」という共通点があります。 例えば流通業界で適正運賃が決められないのは流通業が細分化していて「いくらもらったら元が取れるのか」がわからないからだという指摘があります。ここに流通情報を独占するAmazonが入ってきたことでトラックドライバーたちは価格交渉能力を失ってしまいました。つまり「情報戦争」に負けて