マガジンのカバー画像

配達員さんが使っているちょっと早くなるヒント

7
コロナ渦の中空前のデリバリーブーム到来! ウーバーイーツ配達員など、様々な宅配業を経験した筆者が気づいた 1回目から迷わない、配達完了するためのヒント
運営しているクリエイター

記事一覧

季節の話

登録するだけですぐに稼働できる配達員の増加プラス、ここのところのお日柄の良さで、配達件数…

konz
3年前
1

僕らの街にウーバーがやってくる

コロナの影響もあり、今は訳あって神戸で配達している。しかし、僕が住む場所は少しエリアから…

konz
3年前
1

あるといいもの

今回はあると便利なものについて考えてみた 1.充電バッテリー まず大事なのはスマホを使うの…

konz
3年前
1

道中について

前にも言ったが、ウーバーイーツ配達員はどこまでも、自由だ。 だが、一件に対して、幾らかの…

konz
3年前
1

地図の読み方

はじめてでも配達成功するためにといいながら、一番大切な事を書いていなかった。 ウーバーイ…

konz
3年前
1

今夜、私が頂くのは、、、

さて、タイトルのフレーズをテレビなどで聞いた人も多いと思う。昨今のコロナ時代では今までの…

konz
3年前
1

ウーバーイーツの魅力とは

さて、みなさまはコロナ不況の中といわれる昨今、ある意味で光明とも言える副業がある。それはウーバーイーツ配達員ではないのかと思う 登録しておくだけで普段の仕事の合間に、所有する自身のバイクか自転車で、お店から客へと食事を出前するという配達の仕事だ。テクノロジーの進化により、スマホ一つで個人から個人へより多くのお店の料理をウチにいながらにして受けとれる、しかも最近ではコンビニまで出てきて、少し値段はかかるが文字通りおつかいである。配達員からしても一件ずつ配達して距離分と手数料が