見出し画像

ヨーヨーの世界チャンピオンになるためにやったこと:スポーツとしてヨーヨーを考える編-Road to World yo-yo 5A Champion

ヨーヨー世界大会の5A部門で優勝するまでに1年間やってきたことを
何個かの記事に自分の忘備録も兼ねて無料ではない記事もあるかと思いますがまとめます。
あくまで僕自身に合っていたもののまとめです。

主に、アスリート達がやっていることを自分なりにスポーツとしてのヨーヨーと捉え、落とし込んで実践したものになります。
ヨーヨーにスポーツ科学の概念を取り入れてこの1,2年準備しました。
大会で勝つための技やフリーの作り方を書いたりするのではなく
大会で技を決めたり理想とする演技を行うための練習法や考え方になります。
技とかフリーの作り方は練習会とかで直接聞いてくれればできる限りアドバイスするのでお気軽にどうぞ!



まずはじめに自己紹介

ヨーヨー歴約16年、2019年11月で27歳。部門は主に5Aをやっています。
山口出身で九州、福岡に数年住み現在は東京で暮らしています。
気持ちは福岡出身で福岡が大好きです。
2015年、2018年に全国大会優勝、2016年にアジア大会優勝、
2019年に世界大会で優勝しました。
もちろん全部5A部門です。
スポンサーはHydrangea、使用ヨーヨーは所属してからLaurusを2019年現在使っています。
ヨーヨー以外にやっていることはDJや作曲、アニメ、ゲーム、映画、登山、サウナ、自転車など多趣味です。
好きな食べ物は馬刺し、好きなつまみは酒盗、好きなビールはIPA。
社会人です。ゲーム業界にいます。
タイと日本のハーフです。タイ語は1ミリも喋れないし読めません・・・


2018年の話

2018年全国大会、これまでで1番の出来と言える演技を行うことができました。
この時は充分練習してきたからできた演技だと思っていました。この時は。
ところが2018年に参加したアジア大会と世界大会では思うような演技が出来ませんでした。

全国大会とほぼ同じ構成であるにも関わらず・・・です。

世界大会演技直後のあの虚無の時間と絶望感は今でも鮮明に覚えています。今にも死んでしまいそうなメンタルでしたが心を鬼にして来年度必ず世界を取るために、必ず自分自信に勝つために来年までのスケジュールを超ざっくり決めました。

ついでに2018年のシーズンを通しての反省点、良かった点を即メモしました。
メモしてる間本当にしんどかったですね・・・だいたいこんなかんじです。

画像1

良かった点、悪かった点をひたすらに書き出していきました。
このスクショは実際に書いてたものです。
これをすることで自分の課題が見えてきました。



自分の課題

反省点出しを終え、自分の課題として

・練習量不足

・メンタル面の弱さ

の2つが大きな原因ということがわかりました。
2018年全国大会でキマった演技ができたのは「たまたま」と仮定しました。世界大会、アジア大会で全然キマらなかったので練習量が実は足りていなかったのでは?という見込みです。
メモにもある通り、自分を信じられるレベルまで練習できていなかったのは事実でミスをしたらどうしよう・・・と考えてしまい、本番ミスするビジョンが見えて実際にミスをしてしまっていました。


課題の解決
課題の解決のためにはまずは練習量を増やそうと思いました。
が、社会人のためか毎日使える時間にどうしても制限が出てきます。
なので量の問題は質で解決しようと思い、
これまでのフリーの練習を振り返って一日にフリーを通した回数をメモして保存していたのを見返して練習時間に対してフリーを実際通している時間を考えると30%ほどしか使えていないことに気づきました。
1時間あれば3分の演技を20回通せると仮定した場合、実際通せていたのは6、7回ほど。(本当は糸の交換とかもあるしどう頑張っても20回は無理)
僕は普段予選や準決勝の練習はほぼやらず決勝の3分間の演技の練習がほとんどです。
決勝の技から予選や準決勝を作ることがほとんどなので決勝の練習をやっていれば安定してくるという考えです。
というわけでまずは毎日の練習方法の見直しが必須でした。

メンタル面の解決は練習量での安定はかなり大きなものなので有効ですが、競技というものは練習すればするほど緊張するもので練習量以外での解決も同時進行が必要だと考えてましたが何をすればいいかこの時は分からなかったです。

2018年の全国大会直後、首を痛めてしまい左を向くことが困難で病院に通っていましたが治らず痛み止めを飲んだりしてそのままアジア大会に参加していましたが根本的に治したいと思って整骨院に通うようになりました。
施術してもらっている先生はスポーツ選手の方のメンテナンスもされている方でヨーヨーのこともスポーツとして考えてくれていて色々相談に乗ってもらい、どうやらメンタル面、特に緊張は自律神経が関係していることを知りました。
ということでメンタル面の解決は自律神経の制御が必要っぽいと仮定し、とにかく知識が必要で書物を読み漁ったり調べたりすることにしました。



その頃から身体のコンディションとフリーの完成度について考えるようになっていました。
そしてこの解決方法が本当に合っているのかどうか誰も知らないしそんな文献もないのでただただ自分を信じて進むしかなく、自分との戦いが始まりました。



と、今回はこの辺で!
次回から具体的な解決方法や、やったことが本当にたくさんあるので書いていこうと思います。

#ヨーヨー #競技ヨーヨー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?