見出し画像

50歳になりました #184

みなさん、こんにちは。皐月秀起です。

先月の26日に50歳になりました。

男性の平均寿命が約81歳。お酒もたばこもやらず、相対的に健康だと思っているので、100歳までは生きるつもりでいます。しかも、99.5歳くらいまでは健康でいたいなと(笑)。

それを考えると、ちょうど半分の50歳到達って、わりと微妙な気分です。

まだ50年もあるなと思うよりも、何だか「残」が少しずつ減っていく感じもします。

大学を卒業して、約20年弱サラリーマンをし、ちょうど40歳に実家(宝塚市)に戻って自営業になりました。

ここからまた20年、新しいことをやろうと思い、不動産管理業やNPOでのボランティア活動など、思っていた以上のことができています。

人生100年を20年ずつで区切ると、今が第3フェーズのちょうど真ん中です。今からの10年は、今やっていることをしっかり深めながら、そろそろ60歳からの第4フェーズの準備もしたいと思っています。

あともう1回、新しいことができるって、なかなかいいなと思います。

最後の第5フェーズはさすがに80歳なので、生きることで精いっぱいだと思いますから(笑)、ある意味、第4フェーズは新しいことをするラストチャンス。そうなると、今からの10年がとても大事になってきます。

ということで、「残」がなくなっていく微妙な気分はどこかへ行ってしまいました(笑)

今日の一言

そろそろ企業は脱中国を真剣に考えたら??

ペロシ米下院議長の訪台で、台湾海峡問題の緊迫度合いのレベルがまたひとつ上がりました。

そもそも「一つの中国」って、明らかに無理がありますよね? 共産党一党独裁の中国と、民主主義国家の台湾。どこからどう見ても別物です。

安宅和人さんが「せっかく世界は虚構につきあってきたのに…」とツイートされていますが、まさにその通りだと思います。アメリカもあいまいな戦略をとり、「一つの中国」は認めています。国交も閉じています。それは日本も同じです。

それに、「一つの中国」と言っているのに、「自国」の周りを軍事演習で取り囲んだり、ミサイルを発射したり、もうやっていることがめちゃくちゃです。

デーブ・スペクターさんが、「台湾が中国の一部なら、ペロシさんの訪問には『ようこそ』でしょう?」とツイートされてたのも、強烈な皮肉でおもしろかったです。

ロシアのウクライナに対するロジックも相当おかしいですが、「一つの中国」はもっと支離滅裂だと思います。

そんな中国に進出している企業は、それぞれいろんな事情があるでしょうが、真剣に脱中国を考えた方がいいと思います。

空室状況(申込ベース)

アザレア43:2室/46室
シティマンション赤池:2室/16室
パオ35:満室/35室
ソラーレ逆瀬川:満室/5室
マナツー:満室/8室
4室/110室(空室率3.6%)

札幌のマナツーがおかげさまで満室復帰しました。

米作り⑤

田植えから数えて今日で、63日目です。

ちなみに前回7/20がこんな感じ。

そして今日現在がこれ。

背丈が伸びたのと、わさわさ感は増したように思います。天気の日も多く、いい感じに育っている気がします。

少しずつ出穂(しゅっすい)も見られるようになってきました。

来週は、いよいよスズメ対策用の網張です。

上半期おすすめ本&7月おすすめ本ベスト3

1.老人支配国家 日本の危機/エマニュエル・トッド
フランスの知性であるトッドさん。この人の著書は定期的にチェックしておこうと思いました。

2.絶対悲観主義/楠木建
「うまくいかなくて当たり前」といかに思えるか。他人にもあまり期待しない方がいいとも言います。

3.ぼくらの七日間戦争/宗田理
小中学生向けのお届け本(8月)にしました。大人でも十分おもしろい。

4.第三次世界大戦はもう始まっている/エマニュエル・トッド
トッドさんがマクロン大統領を全く認めていないのがちょっと笑えた。

5.87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし/多良美智子
87歳になっても自分で生活ができる。こうありたいと思います。

6.当確師 十二歳の革命/真山仁
最初の1ページで、「あっ、前読んだわ」と気づきました。

7.教養としての茶道/竹田理絵
茶道にちょっと興味あり。

8.峠(中)/司馬遼太郎
やっと「中」を読了。就寝前のお供です。

9.パクスなき世界
今一つピンとこず。

10.コンビニ兄弟/町田そのこ
下半期の「あたり本」のひとつ。門司港にまた行きたい。

11.ウクライナのこと/小山哲・藤原辰史
中学生にもわかるとありましたが、これはお届け本には厳しいと思いました。

12.コンビニ兄弟2/町田そのこ
「経理部の森若さん」に続く、新刊が楽しみな小説になりました。

年間目標:120冊/36,000ページ(月10冊/3000ページ)
7月実績:12冊(+2冊)/3,574ページ(+574ページ)
今年累計:69冊(△1冊)/21,062ページ(+62ページ)

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回のニュースレターの配信は8/20頃になります
感想・コメントなどもお待ちしています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?