秀夫<人間力、考え方、コミュニケーションを中心に発信します>

新卒で入った会社を適応障害で退職、ADHDのグレーと診断。しかし、猛勉強と自身の内面と…

秀夫<人間力、考え方、コミュニケーションを中心に発信します>

新卒で入った会社を適応障害で退職、ADHDのグレーと診断。しかし、猛勉強と自身の内面と向き合う中で、 再度エンジニアになると決意。大手金融会社で要件定義、開発、テスト、リリースを担当。これまでの経験から、人間力と正しい考え方、コミュニケーション能力が最重要だと考え、発信を始める。

最近の記事

発達障害でも社会に適応するため、足掻いて前に進んだお話

こんにちは、あるいはこんばんは。 秀夫です。 この記事では、発達障害<ADHDのグレー>を受け入れ、理解する事を始めてから、社会に適応するために足掻いて前に進んだストーリーを話していきたいと思います! 前回の記事はこちらです。よかったらこちらも見てね↓ それではスタートーーー 1.「ああまたか」 新卒で入った会社で、すぐに適応障害 僕は、前の会社で1か月で適応障害になり、3か月で退職を与儀なくされました。 その原因は、上司でした。 これは本当に今から振り返ってみても

    • 明日からエンジニア2年目 1年目を振り返って感じた事をつらつらと

      こんにちは。あるいはこんばんは。 秀夫です。 今回の記事は真面目な話ではなくて、雑談です。( ´∀` ) 早いもので、エンジニアとして転職して1年が過ぎました。 現場としては2つ経験し、サーバーの仮想化支援の設計、構築と大手金融会社で有価証券売買管理ツールの要件定義~リリースまで幅広く経験しました。 仕事以外ではボードゲーム会に定期的に行き、何度か自分で会を主催したり、その会に知り合った人にマルチに洗脳されかけたりしました( ´∀` ) マルチに洗脳されかけた話は詳し

      • [重要]現役エンジニアが語る成長が加速する賢い思考法

        こんにちは。あるいは、こんばんは。 秀夫です。 初めましての方、少しだけ自己紹介をさせてください。 僕は新卒で入った会社を3か月で適応障害で退職、ADHDのグレーと診断された後、再度エンジニアになると決意。その後、猛勉強と自身の内面と向き合って転職に成功、大手金融会社で要件定義、開発、テスト、リリースを担当しました。 そういったどん底の人生を逆転した経験から、人間力と正しい考え方、コミュニケーション能力が最重要だと考え、発信をしています。 今回は、正しい考え方を身に着

        • 口下手で、人と関わるのが怖かった自分が「コミュニケーション上手だね」と言われるまで

          こんにちは。あるいは、こんばんは。 山本です。 少しだけ自己紹介をさせてください。 僕は新卒で入った会社を3か月で適応障害で退職、ADHDのグレーと診断された後、再度エンジニアになると決意。その後、猛勉強と自身の内面と向き合って転職に成功、大手金融会社で要件定義、開発、テスト、リリースを担当しました。 そういったどん底の人生を逆転した経験から、人間力と正しい考え方、コミュニケーション能力が最重要だと考え、発信をしています。 今回は、コミュニケーションについてコラムを書

        発達障害でも社会に適応するため、足掻いて前に進んだお話

          ADHDグレー当事者が社会を生き抜くためにした事。まずは障害を受け入れ、理解する事から始める。

          こんにちは。あるいはこんばんは。 今回の記事はADHDのグレーゾーン当事者が語る、「ADHDグレー当事者が社会を生き抜くためにした事」の連載、第一弾です。 連載といっても、続くかどうかは未定ですが(笑) モチベーションアップのためにいいねとフォローをいただけると嬉しいです! よろしくお願いします。 さて、今回のテーマでは、自身の経験からADHDの障害を受け入れる事、そして理解していくまでにどのような過程を辿ったのかを語れれば嬉しいです。 この記事が、当事者やADHDを理

          ADHDグレー当事者が社会を生き抜くためにした事。まずは障害を受け入れ、理解する事から始める。

          私が普段実践している成長が加速する勉強法BEST3

          今回は、「私が普段実践している成長が加速する勉強法BEST3」についてコラムを書いていきます。 ここで言う勉強法というのは、何も受験生や学生だけが対象ではありません。 むしろ、社会に出てからの勉強の方が重要であると私は考えています。 このコラムを読んでくれているあなたなら、きっと共感してもらえるのではないでしょうか。 このテーマについては興味深い調査があります。 アリゾナ大学のリチャード・キニアは、316名の参加者に対して、ある質問を投げかけました。 その質問は 「

          私が普段実践している成長が加速する勉強法BEST3

          リスク・リターンを考える事が成功の秘訣

          こんにちは、秀夫です。 今回は、「リスク・リターンを考える事が成功の秘訣」というテーマで お送りします。 こちらは、IT経営・投資家の両学長が、知っておくべきリスクとリターンについてアニメ動画で分かりやすく解説している動画になります。 両学長といえば、「本当の自由を手に入れる お金の大学」という本を出版しており、138万部売れています。 2024/10/26時点でamazonの評価は16544件あって驚異の星4.5! 僕も書店で読みましたが、とても分かりやすくお金の知識が

          臆病で良い、むしろそうでないとこの時代は生きていけない

          臆病な経営者こそ「最強」である。 今回はこちらの本を読んで感じた事を書いていければと思います。 1.「VUCA」の時代 突然ですが、今時代は物凄い勢いで進化しています。 「VUCA」という言葉をあなたは聞いた方がありますでしょうか? VUCAとは、「予測が難しく、変化が激しい社会、経済情勢」を表す言葉です。 Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧《あいまい》性)という四つの単語の頭文

          臆病で良い、むしろそうでないとこの時代は生きていけない

          マルチ商法(MLM)を勧誘されて洗脳されかけた筆者が語る

          危ねーーーーーー これが今の率直な気持ちです。 自分は昨日までマルチ商法の勧誘を受けていました。 僕は前の現場は金融業界で働いており、お金の本を10冊近く読んでいました。 それなのにですよ。 マルチ商法に洗脳されかけました。 今はLINEを削除し、その人と知り合ったきっかけになった人にも連絡して、 関わらないようにしたいと連絡しました。(快く快諾してくれました) 今回は、そのマルチ商法に洗脳されそうになったきっかけを話していきたいと思います。 1.「カフェで一回お話して

          マルチ商法(MLM)を勧誘されて洗脳されかけた筆者が語る

          ノーゲーム・ノーライフから学ぶ弱い自分を肯定する術

          こんばんは。 山本です。 今回は、ノーゲーム・ノーライフというテレビアニメから学んだ弱い自分を肯定する術について紹介していこうと思います。 その前にノーゲーム・ノーライフについて簡単にご紹介を。 ノーゲームノーライフとは、異世界に召喚された天才ゲーマーの兄妹、空(ソラ)と白(シロ)が、ゲームで支配する世界で数々の挑戦を繰り広げるというものです。 彼らは、様々な種族と対戦し、ゲームを通じて戦略や知恵を駆使していきます。 空と白は人間で全く魔法が使えない。 対して、対戦相

          ノーゲーム・ノーライフから学ぶ弱い自分を肯定する術

          ADHDのグレーゾーンを持つ自分が仕事で失敗した事

          こんにちは。 今日は、久しぶりのノート投稿です。 2023年、前向きに元気に頑張っていければと思います。 さて、今回はADHDのグレーゾーンを抱えてしまっている自分が、 仕事で失敗した事を紹介していきます。 自分の恥ずかしい経験を種においしいご飯を食べてもらえれば幸いです。(笑) それでは、行きましょう! 私が失敗したのは、大学3年生の単発のアルバイトです。 「データ入力業務」と書いてあったので、これは楽だなーと思い、応募して 仕事をしました。 ところが、どっこい。

          ADHDのグレーゾーンを持つ自分が仕事で失敗した事

          「ハーバードの人生を変える授業」を読んで特に感銘を受けた事3選

          こんにちは, 秀夫です。 最近、ますます寒くなってきましたね……. 風邪は引かないように温かくして無理せず楽しく過ごしていきましょう♪ さて、今回は「ハーバードの人生を変える授業」を紹介していきたいと 思います。 この本、タイトルだけ見ると一見難しそうな内容ですが、人生を豊かに、 幸せに生きる為のヒントがぎゅっと詰まっています。 本を読んで、皆さんと共有したいと思ったので、この記事を書いています。 ぜひ、最後までお読みください 概要 さて、いきなりですが、この本の

          「ハーバードの人生を変える授業」を読んで特に感銘を受けた事3選

          叱られた時の対処法をどうするか?

          先日、就労移行支援で、ディスカッションを行った時の事です。 「あなたが会社に配慮して欲しい事は何ですか?」 をテーマに、面接でどう答えれば良いのかを話し合いました。 恐らく、障害者雇用独特の質問だと思います。 正直、どう答えれば良いのか迷いました。 相手に何かを求めるのってすごく難しいからです。 「そんな事、自分の頭で考えろ」という叱責が飛ぶかもしれませんし、 配慮しているのに全然出来るようにならないと失望されたりするかもしれません。 出来るなら、相手に求めずに自分で対

          10年後の自分から、今の自分に向けての手紙

          10年後の自分へ お久しぶりです。元気ですか? 今あなたは23歳ですか。 その若さなら、これからいくらでもどんな道にも進めると思います。 もちろん、しんどい事も苦しい事も人一倍たくさんあるでしょう。 特に君は優しくて、繊細で、とても真面目だから、意図せず君を傷つけてしまう人も出てくると思う。 時には心が折れて、前に進むのが怖くなって、何もかもどうでも良くなる 事があるかもしれない。 でもね、忘れないでほしい。 君の事を大切に思って、君の成長を心から望んでいる人がたくさんいる

          パニック障害に苦しんだが、何とか立ち直った話

          こんにちは。秀夫です。 早速ですが、昨日就労移行支援に帰宅中、パニックに陥りました。 所謂、パニック障害というものだと思います。 厚生労働省によると、パニック障害とは「突然理由もなく、動悸やめまい、発汗、窒息感、吐き気、手足の震えといった発作(パニック発作)を起こし、そのために生活に支障が出ている状態」らしいです。 突然、何の前置きもなく起こってしまったので、とても怖かったですし、 自分が自分でなくなるようでした。 僕の場合、動悸や目眩がして、将来の不安や社会、人生に投

          パニック障害に苦しんだが、何とか立ち直った話

          発達障害を抱えていたからこそ、出来た事があった

          記事を見てくださっている方、こんにちは。山本です。 僕は、新卒で入った会社を1か月で適応障害になってしまい、休職の後、そのまま退職という経歴(?)を持っています。 しかも、適応障害の診断と一緒におまけで付いてきた「ADHDのグレーゾーン」という厄介な診断付き。(全く嬉しくない) 最低でも3年は働きたいと、入社式を迎えたのに、この有様。 「本当にこの先の人生、どうしようか?」 と絶望しました。 しかし、現在は就労移行支援に通って、メンタルの安定と資格の勉強、後は個人的なブロ

          発達障害を抱えていたからこそ、出来た事があった