見出し画像

note活用法を高校生が学ぶ

 山口県立徳山商工高等学校では私が担当する授業「電子商取引」において、高校生がつくるオンラインショッピングモールに取り組んでいる。今年2021年の1月にオープンしたばかりで、まだまだ十分に認知されていないし、サイト内での店舗紹介や商品紹介も更に充実させたいと思っている。
 しかし、サイトだけでは店舗や商品のストーリーは十分に伝えられないし、もっと高校生視点・ならではの情報を発信していきたいと考え、ブログサービスであるnoteを活用することにした。

note出前授業のお話

 タイムリーなことにnoteは全国の学校を対象に、インターネットで創作を楽しむ工夫を伝える「表現力講座」の出前授業を無償提供で開始されていた。詳しくは下記をご覧ください。

 現在はコロナ禍ということもあり、リアルでの活動は色々と制限されていますが、反対に生徒一人一台のPCが配布されたり、教室のプロジェクターやWiFi環境が整備されるなど、Webを利用した講義や講演は大変行いやすくなっています。今回行って頂いた講義もWeb形式でしたが非常に資料も分かりやすく、講義を行って頂いたnoteディレクターの中野麻衣子さんの穏やかな語り口のおかげで、生徒も私も画面にくぎ付けになって受講できました。講義前の事前連絡や実施後アンケートなどのフォローもレスポンスが早くて素晴らしかったです。
 ちなみにnoteの登録方法や活用法、楽しむために必要なモラルやマナー、著作権等の動画も沢山あるので、こちらも大変参考になります。

今後の取組みについて

 昨日行って頂いた講義を活かし、今後は高校生の視点でまずは担当店の取材をして担当店紹介や商品紹介の記事を作成。慣れてきて、余裕が出てくれば地域の観光スポットやカフェ・スイーツ・グルメなどの情報もあげていけたらなと考えています。
 また本校の取り組んでいるオンラインショッピングモールについては下記のリンクからどうぞ。「とくやまなびや」という名前は初代の担当生徒達が案を出し合って決めたものです。「徳山」の「まなびや」ということで、真ん中の「ま」の音を重ねています。一目見ただけでは「何なの?」なんですが、逆にこれを全国の人が普通に認知できるようになることがこの取組みのひとつの達成目標となっています。その為にも情報発信を積極的に展開していきます!

とくやまなびや のマガジン➡️担当生徒や担当教諭の視点から地域・経済・観光をまとめます。自分達の活動内容や関連記事を集めたマガジンです。

とくやまなびや公式ページ➡️このページで本校を含む全国の「まなびや」取組み校の商品が購入できます。

とくやまなびや契約店等がわかりやすいlinktr.eeへのリンク➡️上記サイトでは本校の契約店が分かりにくいので、こちらをご覧いただくとショップやバナー、グルメそれぞれの契約店が分かりやすくなっています。またSNSも活用しているのでそちらのリンクもよければフォローお願いします!

#noteの書き方

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?