見出し画像

「Binance」でBUSDをホットケーキ

はじめに

みなさんこんにちは、
クリプト大好きhideo18です。

「Binance」に口座お持ちですか。
持っていない人は、
ぜひ作ってみてください。
これ以外にも使いやすい機能が満載です。

パンケーキスワップの話ではありません。
BUSDを持ってれば、
少量ずつのBitcoinを
自動的に買ってくれる
という話です。

BitcoinやEhereum(ETH)興味あるけど、
時間かけるのめんどーだな。
なんて思っている方なら、
少し参考になるかもしれません。

「Binance」である理由

「Binance」には、
ドルコスト平均法で、
コツコツ積み立ててくれる機能があります。

ほかの取引所と大きく違うところ

それは、
BUSDやUSDTで、積み立てをしてくれる
ところです。

BUSDやUSDTは、
ドルペッグのステーブルトークンです。

つまり、
円高に影響されないってことです。

ドル円レートとBitcoinの価格

ここでの話は、
円安が進むって考えている方」が
見ていただくと良いと思います。

ドル円のレートも少し見ておくと
お得に?無駄が少なく?
お買い上げできると思います。

例1

1ドルが100円の為替レートで
0.1Bitcoinが100,000円の場合
0.1Bitcoinは100ドルで買えます。

円安が進み
1ドル110円の為替レートで
0.1Bitcoinが100,000円の場合(価格変動ないと想定)
0.1Bitcoinが約91ドルで買えることになります。

例2

Bitcoinをハンバーガーで言い換えると
1ドルのハンバーガー
円安で10円高くなりました。

最初からずっとドル持ってれば、
円安に関係なく1ドルで買えました。

あまり
わかりやすい例ではない?気がします。

整理

いずれにしても、
円安が進むと考えている方は、
ドルで購入するのが
無駄の少ない買い方になります。

本題(ここから読むと時間の節約)

top page

ログイン

ログイン

アカウントなんかの入力

バイナンスアカウン

セキュリティコードの入力

セキュリティコード

ログイン後のトップページ

ログイン

収益>自動投資

収益

自動投資プラン

自動投資プラン

ページを下にスクロール

ここでBTCの”プランの作成”を選択

プランの作成

プランの設定

各種設定
  1. BUSDを選択

  2. サイクル毎の金額

  3. サイクルの設定

  4. 交換(BUSD⇨BTC)時間

  5. 交換(BUSD⇨BTC)時間のAMかPMか

  6. 規約の合意

  7. 承認

ご招待です

手数料が10%お得になります。

上記の設定内容

毎日
当日の0:00に
BUSDを
10ドル分
BTC(Bitcoin)に交換します。
という設定です。

まとめ

BUSDを数十ドル〜数百ドルを
口座に入れておけば、
ドルコスト平均法で、
Bitcoinを自動的に購入してくれます。

これで、たまに
BUSDをBinanceに入れてほっておくだけで、
めんどーな作業が、
だいぶ少なくなります。

Binanceで「BUSD」をホットケーキです。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?