見出し画像

夫目線の育児記録(119)

前回はこちら


保育園入園

息子と娘は同じ保育園に通うことになりました
東京都は二人目の保育料が無料なので家計に助かります

絶賛人見知り中の娘は慣れるまでは大変で,妻の復職までの約一ヶ月かけて慣らし保育しました

おかげで最近は保育士に笑顔を見せるほどになり,
「笑顔で見てくれたんです!可愛い!」
と言われるほどに

最初は無愛想で泣いてばかりの方が,少しの笑顔を見せるだけで相手の心を奪うというテクニックを生まれながらに身につけているようです 笑


娘の初水族館

池袋のサンシャイン水族館です。

もちろん息子も堪能


そして父のライカを触りたいというので息子に貸出
(M型は絶対に貸さないのですが,20万円のコンデジの方であればと)


なかなか良い写真


オダイバ恐竜博覧会

最近恐竜ブームの息子が楽しめるよう,お台場で開催されていた恐竜博へ

このティラノサウルスは動くので,ずっと見て楽しんでいました


娘は怖がるかなと思っていましたが平気で楽しんでいた様子


イモ好き女子です

そういえば,この時はすでに卒乳しています

妻の誕生日の翌朝にあげた後,飲まなくなりました・・・妻はしばらくショックを受けていましたが,
「気にせず美味しいコーヒー飲めるからいいか!」
と今では前向きに


六本木ぶらり旅

旅というほどではありませんが,こいのぼり作り体験したり・・・


水遊びしたり・・・
(この後,この水は綺麗じゃないのでやめた方がいいと警備員に言われて終了 笑)


カフェで涼んだり・・・
(正確には麻布十番ですが)


10年前はよく飲みに行っていた六本木はアートを見に行ったり家族で散歩するように目的が変わりました


娘の初東京タワーとこいのぼり

見出しのまんまです


息子は東京タワーの下で開催されていた射的で欲しかった悪役としてのロボットが当たらず号泣・・・でも帰り道ではご機嫌

その理由は・・・バルタン星人!
泣きつかれて買っちゃいました

ひとり遊びしている時に悪役として欲しかったようです
それを大事に抱えて翌日は・・・


鉄道博物館

ちょっと早かったかもしれません
むしろ私たち夫婦の方が行きたいところがあってウズウズ 笑

それでも少し歩き回って楽しんでくれました


一番楽しかったのは,ご飯の時間かな?
電車内で新幹線弁当を食べました

娘もちょこんと座ってモグモグ

どこに連れ回してもずっとご機嫌な娘に感謝です


こどもの日

GW中は遊び回っていたのでGW最終日は自宅や近所でのんびり過ごしました

久しぶりに兜を出してみたり・・・

変顔で撮られるのがブーム


きょうだい撮影したり・・・


パンツデビューしたり・・・


私の自作こいのぼりを持って出かけたり・・・

腕はタトゥー・・・ではなく自分でペンで落書きしていました


写真撮ったり・・・

なんか見られてるんだな〜と実感しました 笑

・・・と忙しく過ごしたGWでした


次回は娘の誕生日と・・・アレ

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,056件

#育児日記

48,428件

いただいたサポートは写真で社会を楽しくする展示会や写真講座の活動に使わせていただきます!