マガジンのカバー画像

スキルアップ、リスキリング

16
スキルアップ、リスキリングに関する活動、実績、関連記事、考えたことなどです。
運営しているクリエイター

#人生

リスキリング→複業への船出-ライフシフトラボからの支援を得て実践したこと

キャリアの迷い(40歳代前半)  私は、以後のキャリアで迷った40歳代の前半、リスキリングの必要性を強く感じていました。そこで、社会人大学院の門を叩き、MBAを取得しました。普段の生活、業務から離れた場所での学びで、貴重な体験ができ、また、問題解決手法など、本当に多くのものを得ることができました。まさに、人生が変わったような体験をさせていただきました。業務にも、私生活にも役に経っております。詳細は以下に記載しております。  ただ、それでも物足りない感がありました。本当にこ

【書籍】お金の不安解消~55歳からの賢い生き方ー臼井由妃さん『55歳から「お金の不安」がなくなる生活術』

 臼井由妃さんの書籍『55歳から「お金の不安」がなくなる生活術』(アルソス、2024年)を読みました。このテーマは、自分自身、そして人事としての立場でも重要であり、大変興味があるところです。  この本は、特に55歳以上の人々に向けて、お金の不安を解消し、人生後半を楽しみながら生きるためのガイドです。一方、30代や40代の読者にも、人生の後半に向けた準備の心構えを示しています。  日本人が世界一不安を感じやすいとされ、特にお金に関する不安が高いことが背景にあります。BIGLO

【書籍】『55歳から やりたいことを全部やる!時間術』ー自分が主役になるにはどうすればよいのかを考える

 臼井由妃さんの『55歳から やりたいことを全部やる!時間術』を拝読しました。人生後半の時間をどう考えるのか、多くのヒントが得られる書籍です。 「これまで」の時間術と 「人生後半」 の時間術でまず意識すること  まず冒頭に、「これまで」の時間術と 「人生後半」 の時間術について重視すべき視点の言及があります。この書籍で述べられていることはおよそここに集約されます。55歳という年齢は、それぞれの方にとっていろいろな背景があり、プロセスも異なり、アウトプット(出口)も異なると