マガジンのカバー画像

リーダー・エフェクティブネス・トレーニング

20
リーダー・エフェクティブネス・トレーニング(L.E.T)に関する記事です。コミュニケーションの向上に大変有効です。
運営しているクリエイター

#相手

「リーダー・エフェクティブネス・トレーニング(L.E.T.)」の体験

L.E.T.とは  部下など、コミュニケーションに苦しんでいる方は多いと思います。「リーダー・エフェクティブネス・トレーニング(L.E.T.)をご存じでしょうか。私は、当講座を受講する機会が得られました。この技法を学ぶと、コミュニケーションが劇的に改善します。トレーニング中心のメニューでもあり、非常に取り組みやすかったです。 L.E.T.の技法、学び 主として以下の技法を学びます。 理論・スキル紹介、演習、ワークブック演習を実践するため、学習の効果が非常に高いです。そ

適切とはいえないアクティブ・リスニング(A/L)の代表例(L.E.T.より)

 リーダー・エフェクティブ・トレーニング(L.E.T.)では、アクティブ・リスニング(A/L)を多用します。A/Lは円滑なコミュニケーションを行うのに非常に有用な手段です。A/Lは、相手の言葉と感情を深く理解し、それを相手に確認する方法です。  しかし、多くの人がこの手法を誤解し、適切に実践できていないことがあります。以下に適切とはいえないA/Lの具体例とその問題点を挙げてみます。 引き出す、聞き出すことを目的とする  アクティブ・リスニングの目的は、相手の言葉を引き出し

「Youメッセージ」のコミュニケーションへの影響ー課題と解決策

 「Youメッセージ」は、他者に直接向けられる言葉遣いで、相手の行動や性格を批判的に指摘することが特徴です。このコミュニケーションスタイルは、相手に責任や非難を感じさせることが多く、受け取り手を守りに入らせ、防御的な反応を引き出す傾向があります。Youメッセージを使用すると、相手は自分が攻撃されていると感じ、建設的な解決に向けた話し合いが困難になることがあります。  Youメッセージは、相手の行動や性格に焦点を当てるため、対話の際に緊張感を生み出す可能性があります。相手は自