マガジンのカバー画像

書籍・記事購読コメント

123
書籍・記事購読に関するコメントです。
運営しているクリエイター

#リモートワーク

石倉秀明氏『THE FORMAT』ー「読む・書く」の力ーわかりやすく伝えるための新フォーマット

 石倉秀明氏の『THE FORMAT』(サンマーク出版、2022年)を取り上げたいと思います。本書は、リモートワークが主流になりつつある現代社会において、「書く・読む」というコミュニケーション能力がいかに重要であるかを説いています。石倉氏は、ほぼ全員がリモートワークで働く会社で長年働いてきた経験から、誰にでもわかりやすく伝わる文章を書くためのフォーマットを独自に編み出してきました。そのフォーマットを惜しげもなく紹介し、読者がすぐに活用できるようになることを目指しています。フォ

【書籍】部下のモチベーションを高める秘訣ーリモート環境下でのポジティブフィードバックーヴィランティ牧野祝子さん

 The21 2024年5月号「仕事と人生に効く100の言葉」の中で、ヴィランティ牧野祝子さんの「部下が劇的に変わる!「声かけ=承認」 のコツ」(p85)は自身の管理職の立場にとっても、また、人事の立場としても改めて考えさせられるところがあり、大変参考になりました。重要な点を取り上げたいと思います。  リモートワークが広く普及した現代では、組織内のコミュニケーション方法とマネジメント手法に大きな変革が求められています。従来の対面中心の職場環境とは異なり、リモートワークでは物

ストレスに立ち向かうー産業医が指摘する職場のストレス要因

 日経ビジネス2024/04/12の記事に『産業医は見た!社員を追い詰める職場のストレス5選』が掲載されていました。この記事は、現代の職場環境で増加しているメンタルヘルス問題に焦点を当てており、産業医の観点から見た社員を追い詰めるストレスの多様な原因を探っています。具体的には、リモートワークによるストレス、カスタマーハラスメント(カスハラ)、人事評価の問題、逆パワハラなどが挙げられており、これらの現象は私たちの職場での健康と生産性に深刻な影響を与えています。これらは私も思い当