マガジンのカバー画像

キャンプ日記

56
2021年にゆるキャンを見てしまったばっかりにキャンプに(苦笑)。 僕と一緒にゆるキャンを見た妻や友人の方が思いっきりハマって、 僕は実はそこまではハマっていなくて・・(苦笑)…
運営しているクリエイター

#コーヒー

【日記】結婚記念日キャンプに行って来ました~。スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場

先日、一泊キャンプに行って来ました! 2022年から続いている結婚記念日キャンプです。 実は3年間共通している事が一つあって、 何かというと「二日目(帰る日)の天気が悪い」。 2022年は雲、2023年は雨でした。 さて、今年は・・。 まず、キャンプ場ですが、 「ふもとっぱら」と 「大洗サンビーチキャンプ場」が候補に挙がり、 一旦「大洗サンビーチキャンプ場」を予約。 しかし、 「今回は高速道路を使わず行ける所がいい!」 という僕の提案が通って、 「スプラッシュガーデン

【日記】雨の1泊キャンプ&那珂湊が大洗が海が大好き

1泊キャンプから帰って来ました~! 天気予報では週末は雨となっていたのですが、 我が家の記念日キャンプだったという事もあって、 キャンセルなどはしない行ってみました。 家を出る時は雨が降っていなかったので、 雨が降らなければ良いな!と淡い期待を持ち出発! 今回のキャンプ場は2020年に入れなかった所で、 リベンジで行って来ました。 そして、これも2020年のリベンジになるのですが、 せっかく魚市場が近いキャンプ場に行くので、 市場で魚介を買って夜は焼いて食べよう! と

【日記】チェアリングに行って来ました~。今日は入れた!

GWは混んでいて諦めた場所に行って来ました!! 朝8時から利用可能で(朝は8時半と思っていた)、 「早く家を出よう!」と思いながら起きれず、 急いで荷物を自転車に積んで出発して、 着いたのは9時5分頃でした。 混んでいたら嫌だな・・と現地に着いてみたら、 未だ混んでなくて、あれ?♫って喜んで、 急いで場所を決める事にした。 自転車という事で椅子しか持って来なくて、 太陽を遮るものが無いので木陰のところに。 まずはお湯を沸かしてコーヒーを一杯♫ 木陰が心地良くて、コーヒ

【日記】テントを乾かしに!

先週のことになりますが、 テントを乾かしに行って来ました~! 先日のふもとっぱらキャンプ場で雪が降って、 テントやシートがびしょ濡れになって、 そのまま持ち帰るしかなかったので、 持ち主(娘)が家の中やベランダで乾かそうと、 色々とやってみたそうなのですが無理で、 川に行って建てて乾かすことになった。 車を持っていないので、 レンタカーを借りるつもりだったところを 我が家の車で行こう!という事になった。 行った場所は「中津川河川敷」 キャンプ場ではなく、トイレがあるだけ

【日記】ふもとっぱらに行って来ました~②

昼ごはんを食べて、まだ午後1時頃で時間がたっぷり。 「さて、何をしよ〜かな」と考えて、 前回「娘」が我が家に泊まった時、 一緒にキャンプグッズを見に行ったお店で、 「ふもとっぱらでコーヒー豆を焙煎して欲しい!」 と言って、「娘」が生豆を買って僕に渡してきたので、 午後は焙煎をすることにした。 焙煎は3回?4回目?なので、 まだまだ焙煎ムラがあって、仕上がりも良く無いけど、 真っ黒になった豆を取り除いてドリップしてみたら、 「美味しい」とみんなに言ってもらえた 焙煎して一

【日記】結局、デイキャンプに行って来ました~。

結局どうなったかというと・・ 川沿いのバーベキュー場でデイキャンプでした。 場所は川沿いの市営バーベキュー場。 泊まりが出来なくて、直火が駄目だけど、 場所代も駐車場も無料なので休日はいつも混む。 デイキャンプと言っても、 椅子と調理器具とコーヒー器具だけで来ました。 日陰が空いていたら良いなと思っていたら、 木の下が空いていたので、場所はそこに決定。 ちょっと、時間が戻りますがl、 朝ごはんを食べて帰宅してみたら、 家族はデイキャンプに行く気で準備していた。 その後、

【日記】リベンジキャンプ大成功!③ 大洗キャンプ場

夜はぐっすり寝れて、4時半に眼が覚めてしまい、 まだ暗かったので二度寝したら、次は5時半に目覚めて、 一人で暇だったのと、朝に時間が気持ち良かったので、 キャンプ場の周りを散歩して、 帰って来てから焚火を始めました。 朝の気温が低かったので焚火が温かくて気持ち良かった! 焚火でお湯を沸かしてコーヒーを飲んで、 妻が起きてきたので、朝ごはんにしました。 「行った日にパンを卵にひたして、  二日目の朝はフレンチトーストしようと思う」 と妻がビジョンを語っていましたが、 夜、

【日記】1年ぶりの同じメンバーのキャンプ。CAMP AKAIKE

8日~9日で一泊キャンプに行ってきました~!! 今回のキャンプは去年のメンバーの2回目。 場所は山梨の「CAMP AKAIKE」 キャンプ場に着いた時は曇り。 雨が降り始まる前にテント張りを急いだ。 そうそう、このキャンプ場では僕の携帯は圏外。 ここは電波が悪いらしいです。 Wi-Fiがある受付まで行かないと使えないので、 デジタルデトックスにいいかも。 それぞれ、去年よりキャンプグッズが増えていて、 それも面白かった。 2回目という事と、特に何をするわけでは無くて

【日記】贅沢で感謝なキャンプ

昨日から1泊でキャンプに行って来ました! キャンプ場は今回で3回目の知り合いのお庭。 【日記】知り合いのお庭でお泊まりキャンプしてきました〜。|すーさん日記@いちおう太鼓たたき|note しかも、今回は「電源」も貸してくれるというので、 電源サイトの一組貸し切り状態です。 テントをいくつか張れるくらいのとても大きな庭で、 どこに張ってもいいのが嬉しい! しかも、まったく気を使わなくて良いのが嬉しい! 早く着いたのでスタバに寄ってコーヒー持ち帰って、 お庭の梅を見なが

【日記】ふもとっぱらキャンプ1日目①

行きは天気が良くて、平日だからか高速も空いていて快適! 談合坂サービスエリアに寄って、 スタバでドリップコーヒーを購入! スタバのマイストアパスポートで初の山梨をゲットです! ふもっとっぱらに着いた時はまだ人が少なくて、 予報では徐々に悪くなるとなっていた天気もまだ良くて、 早めに場所を決めて設営を始めました。 設営とかは普通は男性がメインだと思うのですが、 我が家では僕はアシスタント(苦笑)。 言われるままにペグを打ち、ポールを立てて、布を張り、 2時間弱でテントとタ

【写真日記】デイキャンプ

↓の日記の時の写真いくつか。 時間的な順番はところどころ違います。

【日記】23日と同じ場所でデイキャンプ

27日の日記を書き途中にして、今日完成させたら日付が今日に(苦笑)。 ということで、24日と思って読んで下さい(苦笑)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨日はデイキャンプに行ってきました! 場所は23日(祝)に行った場所。 川沿いの大きな広場、使用料無料、駐車場代無料、全部無料です!! 23日に初めて来たときに「ここはいい!!」っていう事になって、 まだ、キャンプ初心者の我が家は練習が必要ということで、 ここに何度も来て、同じ場所で練習するのが良いのでは!と

【写真日記】コーヒー写真@デイキャンプ

【日記】デイキャンプ@洪庵キャンプ場

先日、デイキャンプに行ってきました! 場所は「洪庵キャンプ場」 ゆるキャン△の最初に出てくるキャンプ場です。 「疲れたから、なんか、ぼ〜っと見れるのないか」って探して、 あ、Amazonプライムで「ゆるキャン△」を見つけて、 見始まったら家族がキャンプにハマって、行くようになった。 洪庵は実は3回目。 過去のnoteに似たような書き出しで始まるのがあるはずです。 2回目は現地まで来たけど入れかったので今回はリベンジ! ちなみに1回目は予約無しだったのが有りに変わって