マガジンのカバー画像

キャンプ日記

56
2021年にゆるキャンを見てしまったばっかりにキャンプに(苦笑)。 僕と一緒にゆるキャンを見た妻や友人の方が思いっきりハマって、 僕は実はそこまではハマっていなくて・・(苦笑)…
運営しているクリエイター

#キャンプの楽しみ方

【日記】デイキャンプに行ってきました!

月曜はいつもの場所でデイキャンプしてきました! まず、朝は自分だけ早起きしたので、 一人でスターバックスに行って朝活をしていた。 すると、寝ていると思っていた家族から、 「(デイキャンプに)行く準備が出来た」とLINEが届いて、 「行くのか、行かないのか」と聞かれたので、 「行く」と返事をして、すぐに家に戻って出発した。 今回はテントは無しでタープ張りだけという事にした。 タープだけなので、少ない時間で設営が終わった。 いつも、結果的にゆっくりする時間が無くなるので、

【日記】美味しいものが沢山のキャンプ②

そうこうしているうちに夕方になったので夕食の準備開始。 「良いお肉をふるさと納税で手に入れたので、 みんなで一緒に食べようと思う」と娘が言ってくれて、 「良いお肉」のローストビーフと温野菜。 最初に声かけた人は海鮮系のアヒージョ。 我が家(妻)はパエリアと僕が食後の自家焙煎のコーヒー。 自家焙煎はキャンプ場でやろうと思うと言ったら、 最初に声をかけた人が焙煎の器具を貸してくれました。 実はコーヒーも拘っていて、僕の師匠的な存在です。 豪華な夕食で超美味しくて「良

【日記】美味しいものが沢山のキャンプ① 青根原オートキャンプ場

少し前になりますが1泊キャンプに行ってきました! 場所は「青根原オートキャンプ場」 金曜日に1日有給休暇を取って行ったら空いていた。 翌日の土曜は混んでいたので、金曜に行って良かった〜。 自分達が帰る頃には凄い人でした。 最初、1人に声をかけて、その人とだけ行く予定が、 僕のnoteにいままで何回も出てきて、 よく一緒に行動している「東京の娘」も「行く」と言い、 4人で行く予定でした。 キャンプが1週間後くらいに近づいた時、 最初に声をかけた人から妻も行く事になったと

【日記】ふもとっぱらキャンプ2日目

さて、2日目です。帰る日です。 トイレに行きたくて目が覚めて、既に限界が近づいていて、 慌ててテントの外に出ようと思ったら、 慌てていてテントのファスナーがすぐに開けられず、 開けられたので出ようと思ったら、一部が床上浸水状態。 なんとか外に出て、トイレに間に合って、ほっと一息。 超ヤバかったです。あと数分遅かったら・・。 既に起きている人が何人もいて、 落ち着いて正面を見たら、富士山が見えていました。 曇りでどんよりでしたが見えたので嬉しかったです!! ホッとしてテ

【日記】ふもとっぱらキャンプ1日目②

夜ごはんを食べたのが5時と早い時間で、あとは自由な時間。 何をするとか決めていなくて、何をしたかというか、 焚火の番をしながら、ぼ~っとした時間を過ごしました。 後から思うと、焚火をしなければ、もっとぼ~~っと出来たかも。 というのも、焚火をすると、焚火の前からほとんど動かず、 ついついイジってしまうんですよね。 その状態が続いて気づくと何時間も経過しているという。 行く前は、何もしないという貴重な時間を満喫する予定が、 いつものように焚火に薪を入れたり、薪を火ばさみで

【日記】ふもとっぱらキャンプ1日目①

行きは天気が良くて、平日だからか高速も空いていて快適! 談合坂サービスエリアに寄って、 スタバでドリップコーヒーを購入! スタバのマイストアパスポートで初の山梨をゲットです! ふもっとっぱらに着いた時はまだ人が少なくて、 予報では徐々に悪くなるとなっていた天気もまだ良くて、 早めに場所を決めて設営を始めました。 設営とかは普通は男性がメインだと思うのですが、 我が家では僕はアシスタント(苦笑)。 言われるままにペグを打ち、ポールを立てて、布を張り、 2時間弱でテントとタ

【日記】知り合いのお庭でお泊まりキャンプしてきました〜。

実は2回目のお泊まりキャンプ 一泊キャンプに行って来ました! 場所はキャンプ場ではなくて知り合いの家の庭。 奥さんの方が以前から知り合いなのですが、 結婚した相手が結婚するまで親と住んでいた家の庭が 都内なら家が5件くらい建つのではというくらい広くて、 庭を使って良いというのでお言葉に甘えた。 キャンプ場では無いので、好きに自由に庭を使えて、 他のキャンパーさんを気にしなくて良くて、 やってみたい事を試すというかチャレンジで出来て、 自由に好き勝手に使わせてもらいました

【日記】デイキャンプに行って来ました~。

少し前の日記ですが、 3連休の初日にデイキャンプに行って来ました~。 場所は12月25日や過去のnoteに書いたことがあるバーベキュー場。 行く途中で薪を売っているお店によって購入。 なんと!おまけで小さい段ボール一箱分の薪をくれました~。 感謝!! バーベキュー場は前日が雨だった事もあってなのか空いていた。 新しく購入したテントが短時間で建てられた。簡単で良かった!! 今回、いつも来ている「つなぎ」を忘れてモヤモヤしていたら、 正月だし、買っても良い!というので、