見出し画像

『みどりの日』の平行移動

現在、5月4日は国民の祝日の一つである『みどりの日』ですが、私が子供の頃は5月3日(憲法記念日)と5月5日(こどもの日)に挟まれた”普通の日(平日)”でした。しかし、昭和天皇が崩御された後、1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは、旧・天皇誕生日である4月29日が『みどりの日』と名前を変えて、そのまま祝日の地位をキープしました。

このとき、”国民の祝日に挟まれた日は祝日となる”というオセロゲームのルールのように祝日法が改正され、5月4日も名無しの”国民の休日”として休日に格上げしました。さらに2007年からは、旧・みどりの日である4月29日をを昭和の日に改め、5月4日を新・みどりの日に名称変更しました。少しややこしいので整理すると、次のように変わりました。

 4月29日 天皇誕生日 ⇒ 旧・みどりの日 ⇒ 昭和の日
 5月 4日  平日 ⇒ 国民の休日 ⇒ 新・みどりの日

ところで、みどりの日の趣旨は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」ことだそうです。名称や趣旨も大事ですが、”休日”ということ自体が有難いです。今日は五連休の二日目ですが、まだ一度も外に出ない不精な休日を過ごしています。やれやれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?