マガジンのカバー画像

#デジタル人材(人財)

37
ビジネスパーソンでなくても、デジタルを活用するすべての人は「#デジタル人材」(もしくは「#デジタル人財」)です。
運営しているクリエイター

#データサイエンティスト

DX人材(デジタル人材)は、結局どう分けると良いのか?

はじめに先日、以下のような発表がありました。 このnoteではDX人材(デジタル人材)について…

「データエンジニア」という職種

はじめに以下のような記事がありました。 こんなことを書かれると 「おっ、ええやん。転職し…

32

デジタルスキルは「小学生から獲得すべき」だが、一度やったら終わりという話ではない…

はじめにTOP画像は、我が家の小学4年生が現在利用している学習ドリルです。いまや 「データ活…

「データサイエンティストっぽい人」を生成AIで作ってみることで、圧倒的効率を実感し…

はじめにいまや生成AIに関するニュースを聞かない日はありません。猫も杓子も生成AIですし、20…

16

デジタルスキル人材の「デジタルスキルパラメータ」を見える化してみた

はじめにこのnoteでは、ここのところ「デジタルスキル標準」を取り上げておりますが、前回は5…

17

デジタルスキル標準の人材を「いらすとや」で表現してみた

はじめにDX時代における、デジタルスキルのガイドラインとしては、経済産業省の「デジタルス…

デジタルスキル標準における「データサイエンティスト」の定義を正しく理解する(その7) ~ 「データエンジニア」とは

はじめにどの企業にもDX人材が必須と言われて久しいです。企業はDX人材、特に「データサイエンティスト」を社内に確保しましょうと言われています。ただ、 「データサイエンティスト」とは何か としっかり定義されているでしょうか? そこで、全7回にわたってIPAのデジタルスキル標準を読み込みながら、データサイエンティストについて解説をしていく連載を書いていきます。前回までの記事は以下をご覧ください。 「データエンジニア」とは今回は、データサイエンティストの3つ目のロールである「

有料
100

デジタルスキル標準における「データサイエンティスト」の定義を正しく理解する(その6…

はじめにどの企業にもDX人材が必須と言われて久しいです。企業はDX人材、特に「データサイエン…

100
2

デジタルスキル標準における「データサイエンティスト」の定義を正しく理解する(その5…

はじめにどの企業にもDX人材が必須と言われて久しいです。企業はDX人材、特に「データサイエン…

100
4

デジタルスキル標準における「データサイエンティスト」の定義を正しく理解する(その4…

はじめにどの企業にもDX人材が必須と言われて久しいです。企業はDX人材、特に「データサイエン…

100
5

デジタルスキル標準における「データサイエンティスト」の定義を正しく理解する(その3…

はじめにどの企業にもDX人材が必須と言われて久しいです。企業はDX人材、特に「データサイエン…

100
6

デジタルスキル標準における「データサイエンティスト」の定義を正しく理解する(その2…

はじめにどの企業にもDX人材が必須と言われて久しいです。企業はDX人材、特に「データサイエン…

100

デジタルスキル標準における「データサイエンティスト」の定義を正しく理解する(その1…

はじめにどの企業にもDX人材が必須と言われて久しいです。毎日のように、DX人材の不足を誰かが…

デジタル人材とは「プログラミングができる人」のことではない(から、誰もがなりうる)

はじめに「当社にはデジタル人材がいない、足りない」という声が、毎日のように記事になっています。 本当にそうなのでしょうか? それを考えるためにはまず大前提として そもそも、デジタル人材とはどういう人材なのか? を改めて考えないといけません。今回は、その辺について書いていこうと思います。 デジタル人材とは「プログラミングができる人」のことではないそもそも、デジタル人材とはどういう人材なのか?については、様々な人が、様々な定義をしていますが、おおむね以下の記事にあるよう

有料
100