偶然の積み重ねからきっかけをつくるということ

今日は、何かきっかけを掴もうとしている学生と、社会貢献×企業経営で幅広く色々な視点で活動されている経営者の方々ともお会いしてきたのですが、大変充実した会になりました!!
もともと、社会貢献に携わる経営者と学生がつながるコミュニティ(決して短絡的な就活目的ではないもの!!)をつくろう、そのためにまずイベントしてみよか、という話で集まる機会を作っていただいておりますが、この過程でお話するのがすでにわくわくする内容になってきました。

以下、僕の勝手な言葉で言語化するとしたら、
なんかよくわからんけどとりあえずやってみる、人と会ってみることで知れることってあるよねという話から、だんだん自分が心の底からやりたいとこや変えたいことが見えてきたりする、それは外で色々なひとやものに触れることで自分の内側から湧き上がってくるよねというような話題に。

就活や受験、成績のために何かをするとか、生きるために目標や目的を持たなあかんとかそういう風にとらえられることも多かったり、それが当たり前のことなんだと「強いられる」ことが一般的なところがあって、なんかそれちゃうよなと。
主体的に生きる、自分がしたいことして生きる、そしてそれが他の人のためにもなるし社会のためになる、全部つながってるんやけどどっかでそれが分断されてしまっている…
あとは正解か不正解かで物事を判断してしまったり、歴史の勉強が成績のためになってしまっていて本質的なところ、歴史観とかを語ることに繋がっていなかったりする。

そういう現状もある中で、ひとりひとりが何を思うのか?何をきっかけにして今に至るのか?そしてこれからどうしていきたいのか?
そんなことを考えるきっかけになる場ができていくのではないかと、わくわくしています。
自分は経営者でも学生でもないですが、社会人4年目として、かつ社会貢献の現場でボランティアをしたり学生が社会貢献に関わるきっかけづくりをしている者として、また主体的に「働く」ということを見つけたいものとして、いい意味で「ハザマ」にいるのでその視点から皆さんとの時間を過ごさせていただいて、たくさん学びたいと思っています。
そして、「伝える」に活かしていきたいなと。

ひとりひとりの視点や考え方の違いや共感ポイントを知り楽しみながら、自分の思考もアップデートしていきたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?