見出し画像

しじみはなぜ二日酔いに効くのか!

皆さんは二日酔いをしたことがありますか?会社の飲み会等でついつい飲みすぎてしまったという方も多いのではないでしょうか。そんな中、よくしじみが二日酔いに効くと聞いたことがありませんか。今回はそんなしじみの持つパワーについてお伝えしたいと思います。

アミノ酸たっぷりのしじみの味噌汁

江戸時代は、江戸の街では朝しじみ売りが来ていたそうです。江戸ではしじみは殻ごと、大阪ではむき身が主流でした。江戸中期に出版された『食品国家』という本にもしじみは二日酔いに効くと記述されていたとか。

しじみにはオルニチンが豊富です。オルニチンはアミノ酸の一種で、肝臓の働きをサポートします。アルコールを飲むと体内でアンモニアが増加しますが、オルチニンはアンモニアを無毒化するため、二日酔いも改善されるのです。

また、アンモニアが体内にあると疲労を感じますが、アンモニアをオルニチンが尿素に変換していくため、疲労回復が早くなります。そのようなしじみの働きを昔の人は体で感じていたのですね。

しじみに含まれているアミノ酸はオルニチンだけではありません。タウリンという、ホメオスタシス作用が期待できるアミノ酸を豊富に含んでいます。ホメオスタシス作用というのは、恒常性維持作用のこと。つまり、体内の状態を外部からの影響をできるだけ受けずに一定に保つ作用です。例えば、外が40度以上でも、零下でも人間の体温はいつも36.8度前後を保っています。そのような作用に利用されるアミノ酸がオルニチンです。

プラスお味噌には必須アミノ酸が全て含まれていますから、しじみの入った味噌汁はアミノ酸が豊富です。ところで、しじみの入ったお味噌汁はとてもおいしいのですが、しじみを食べていますか?ここで心配なのは、しじみを食べなくてもオルニチンやタウリンを摂取してるのかどうかです。

実は、オルニチンもタウリンも水溶性ですから、味噌汁を飲むだけでも十分体に取り入れられるのです。おまけに、しじみに含まれるコハク酸で、汁に旨味が出て来ます。コハク酸は旨味だけではなく、コレステロールを改善することも期待されます。しじみの身を食べない場合は、しじみは水から茹でるようにしましょう。反対にもし身を食べるのであれば、しじみの身が硬くならないようにお湯から茹でるようにしましょう。

しじみの入った味噌汁に豊富なビタミンは?

実はビタミンEがしじみにも味噌汁にも豊富に含まれています。ビタミンEは抗酸化作用のあるビタミンで、活性酸素を抑える働きをするため、老化防止が期待できます。その上、血行を良くする効果が期待できるため、肌が生き生きし、冷え性やむくみ、肩こりなどに悩んでいる方にもぴったりです。

そしてビタミンB12。しじみにも味噌にもビタミンB12がたっぷり含まれています。そのため、しじみの味噌汁を頂くとビタミンB12を十分に摂取できます。ビタミンB群は、ファーストフードなどのみの食事をしていると不足しがちな栄養素です。実は腸内でも合成されるビタミンですが、なんらかの原因で作られなくなり、不足すると神経系統に影響があります。

例えば、ビタミンB12が不足はうつ病の原因であることがわかっています。末梢神経にも関連しており、不足は末端のしびれの原因です。アルツハイマーや認知症予防にも効果が期待されます。また、ビタミンB12は鉄分吸収をサポートするため、ビタミンB12が不足すると貧血になる可能性があります。その他、眼精疲労にもビタミンB12の効果が期待できます。

しじみにはビタミンB1も豊富であることがわかっています。ビタミンB1は玄米などに含まれているビタミンです。日本では玄米がビタミンB1の供給源であったため、元禄時代の江戸で精白された米を食べるようになったことが原因で脚気が増えました。当時は脚気を「江戸病」と呼んでいました。
現代の食生活も気をつけないとビタミンB1が不足しがちです。ビタミンB1が不足すると疲労感や足のむくみなどの症状が出てきます。

しじみの栄養と効果効能

鉄は、血液を流れる赤血球に含まれているヘモグロビンを構成している成分です。ヘモグロビンは体中の細胞に酸素を運ぶ役割を担っているため、鉄分が足りなくなると酸素の供給が減ってしまいます。これによって疲れやすさ、頭痛、息切れなどの貧血の症状があらわれます。

特に女性は妊娠や出産、月経などにより鉄不足になりやすいといわれています。貧血の症状を感じやすいひとは、手軽にしじみをとりいれてみるのも良いですね。

カルシウム

カルシウムは骨や歯を構成する成分です。実は吸収率の悪い栄養素でもあり、意識してカルシウムの多い食品を選ばないと、知らないうちに不足してしまうこともあります。摂取量がもっとも少ない年代は20歳前後といわれ、不足すると骨粗鬆症の原因にもなるといわれています。

オルニチン

しじみに含まれているオルニチンはアミノ酸の一種で、肝臓の働きを助けてくれるはたらきがあります。肝臓での代謝や解毒作用を助けてくれるので、二日酔いの予防に役立ちます。

また、オルニチンは疲労のもととなるアンモニアの分解も助けるといわれており、エネルギーの産生をスムーズにして疲れをためにくい体づくりにも役立ちます。よく二日酔いにはしじみといいますが、ここからきているのですね。

さらにオルニチンには、細胞の新陳代謝をアップさせ、肌のターンオーバーを整えるはたらきがあるといわれているので、肌を美しく保つのにも役立ちますよ。

タウリン

しじみに含まれるタウリンは、体内の機能がはたらきすぎることを制御したり、機能が低下した時には改善させたりする働きがあります。

また、血圧を正常に保つ作用や交感神経の働きを抑える作用もありますよ。

まとめ

しじみの持つ効果に関しての内容いかがでしたか?皆さんの普段からしじみを摂取してパワフルな日常を過ごしていただければと思います。

宜しければサポートお願い致します!