見出し画像

写真好きがフォトグラファーとしてご飯が食べられるようになるまでの全記録|24日

おはようございます!☀

今日はシェアハウスで味噌づくりイベント。

いつも少しより賑やかなハウス内で書いています。
シェアハウスの立ち上げに多少なりとも関わらせていただいた身としては、こうして知らなかったたち人同士のご縁がつながり、新しいストーリーが作り上げられていくことに感動しています。

おいしい味噌ができますように🫘

感動の可視化。

先日の記事で、満足を超えて感動をつくる仕事について友人が教えてくれたという記事を書きました。

ただ相手の要望に答えるだけでは、満足感は感じてもらえるかもしれないけれど、感動は感じてもらえない。感動とはサービスを超えたコミュニケーションであり、それを実現するための技術だ。

整体師の友人が師匠から教わったこと

カメラマン・フォトグラファーとして生計を立てるためには、無料や無料に近い価格でサービスを知ってもらったあと、そのサービスを使ってどうだったか、いわゆる喜びの声をまとめる。それから、価格を適正価格にチューニングしていくのがいいと知りました。

とにかく、準備もアフターケアも含めて目の前の人に喜んでもらうことを意識してきましたが、改めて撮らせていただいた方々の声をまとめて見たことはないなぁと思ったので今回は撮影、納品後にいただいたリアクションをまとめてみました(最後の方は写真ではなくウクレレの演奏に関しての言葉を贈ってくれました)。


  • すばらしいー!!!ありがとう!セルフラブに一歩近づいた気がします。

  • おかげさまで不思議と自然体で撮ってもらえた気がする!

  • 凄くイイ表情(自分で言う!?)で撮れてます。

  • (撮影前にウクレレで弾いた曲について)まず、一曲 島人ぬ宝 をいただきました。透き通る声と優しく自然な弦の響き。江ノ島を見ながらだったので、スーッと心が落ち着いていきます。

  • (この方とは海辺で裸足になって撮りました)少し砂を被っていた自分を波とひでさんが洗い流してくれたみたいで、まるで少年のようだ、と賛辞!をいただき、地球とも久しぶりに繋がって、深い喜びに満ちた1日となりました。

  • ヒデさんは貨幣に強くは依存しない循環社会を希求/実践しながら音楽と文章で愛を贈る旅人です。自分に見えない自分も写真で魅せてくれます。ピンッときた方、ぜひヒデにお声掛けくださいね!もっと沢山の写真がありますが、それは私の宝物🥰

  • ひでさん早速ありがとうございます!!✨こちらこそ素敵な写真撮影の機会を、本当にありがとうございました。細かな編集もお忙しい中ありがとうございます🙏🏻(自分も嬉しく、ひでさんにも微力ながらお力添えできる今回のお金の使い方が豊かだな〜とほのぼの、、☺️)

  • インスタのストーリーで早速少し画像を挙げたら、友人から大きな反響がありました😂✨写真すごい良いね!!と。ひでさんが柔らかい雰囲気を作ってくださったから、私も自然体でずっと笑えて、それが好評に繋がったんだと。改めてありがとうございます☺️

  • ひで君@自然人に写真を取ってもらいました!「◯◯文学賞に応募するから▲▲で撮って」というオーダーに200%応えてくれました。今回に限り、お友達価格で¥3,000+交通費で撮ってくれるそう。ご興味ある方は繋ぎますので連絡ください♪

  • ひでくんのウクレレの音も歌声も、優しくて懐かしくてあったかくて本当に素敵でした🥹世の中の音楽は私にとって少し刺激の強いものが多かったり、歌う人の主張が強く感じたりして最近歌詞のある音楽を聴かなかったのですが、ひでくんの歌はずーっと聴いていたいくらいに心地よかったです。本当に本当に感動して、ひでくんの歌で世界を平和にできるんじゃないかと思いました🕊️


まとめてみての感想ですが、僕がみなさんの言葉から感動をいただきました。。もっといい写真を撮ろうというモチベーションにもなりますし、今の技術でも喜んでくれる人はいるんだという励みにもなります。

写真を撮って、お見せしてその場でとびっきりの笑顔を見せてくれたとき、それだけでカメラを手に入れるのにかかったお金以上の価値を頂いている感じがします。 

僕にとってのお金と余裕の関係性(二日前の続き)

ここから先は

1,530字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

noteを読んでくれてありがとう! 僕らしく、優しさのリレーをつなぐよ。