見出し画像

同人音楽即売会「M3-2024春」に一般参加してきました

ほぼ一か月前ですね。ゴールデンウィークの二日目に開催されていた
「CDしか売ってないコミケ」こと
「M3」と呼ばれる同人音楽即売会にて散財してきました!

ちょっと遅くなりましたがやっと昨日全部取り込み終わったので。

前回4年ぶりに参加できたこのイベント。
今回も、まぁまだフトコロ的にそんなに余裕があるわけではないので
まだ抑え気味にですが買ってきた25枚を紹介いたします。

PARADIGM KNOT / Tokyo.MeltiMelt

ちょいゴシックなロックプロジェクト。
これまでシングルを数枚リリースしてるのですが
ここにきてついに1stアルバムを発表。
アップテンポな楽曲ばかりで最高です。
「世の漆黒」はかなり推してたのでこちらもその延長線で好みの曲ばかり。
KOKOMIもSennzaiも葉月ゆらもいてボーカル的にも珠玉。
今回の買い物で一番のお気に入りです。

蒼のペルセウス・レイン / 箱々症候軍

こちらもやはりちょいゴシック味ロックプロジェクト
前回と同様KOKOMIが参加ということで勇んで購入。
前回買えなかった+プラス版を無事購入できました。
メタルな曲もあってバラエティ豊かですね。
ここは今後も集めるかもしれません。ギター強めで結構好み。

星庭セラフィム / アルマが遺した金枝篇

混声シンフォニックゴシックプロジェクト。
前作が気に入ったので今後も購入予定。KOKOMIさんも参加してるし。
ただここはもう単純にクオリティが高いので
KOKOMIが参加しなくても集めていきたいですね。
CDもすぐ完売してしまうのでフィジカル派としては逃したくないところ。

月影の魔女サフィラ Act:I / Ariabl'eyeS

安定のヴィジュアル系っぽい女性ボーカルユニット。
こういう音楽を求めてM3に参加しています。
ジャケットもこれまでのCD全部統一性があって
それも集め甲斐があるんですよねぇ。
ACT:1ということで次回はACT:2がくるでしょう。絶対買いです。

東京Wizard / エミルの愛した月夜に第III幻想曲を

こちらも安定のヴィジュアル系っぽい女性ボーカルユニット。
前回はメタルっぽいアプローチでしたが
今回はどの曲でもやたらと「魔法」を連呼してメロディアスな一枚。
個人的にはこのくらいのバランスのほうが好きかも。
ここも安定して集めたいユニットです。

群像インソムニア / Seraph

こちらはボーカルが主催のヴィジュアル系っぽい女性ボーカルユニット。
よって作曲家が様々ですがその作曲陣が同人界のV系っぽい方々で統一。
PratanallisとかSymholicとか上記のエミルとか。
初期は作曲家固定だったんですけどね。
いつからかボーカルのソロプロジェクトに変わっていました。

四季に織りたる、彩の恋文。 / Symholic

シンフォニックロックプロジェクト。
今回は無料配布ミュージックカード。
期待通りのシンフォニックさに和風のエッセンス。これもまた最高だなぁ!
これが次回作に組み込まれるのか、それとも今回だけの特別か。
ここは無配をアルバムに組み込まない前例があるので油断ならないんです。

BLACK HEAVEN / MistoriA

女性ボーカルですがこちらは顔出しにも積極的なので
ヴィジュアル系ユニットと呼んで差し支えないでしょう。
お二方が所属していたTRICKBOOKというバンドから追ってます。
ここのコンポーザーさんがとても人が良くてねぇ。
今後も贔屓していきたいユニットです。

LOST BLESSING / METALITY UNITED

あれ、新譜を買いに行ったつもりが2枚とも旧譜だったみたい……
次回ちゃんと買いに行かなくては!
相互フォロワーであるniuさんが参加してるというのを最近知ったので
今回購入しましたが、本格メタルで期待通りの音源でした。
niuさんはサインに勤しんでたので挨拶は遠慮しましたが
陰ながら応援しています。

Euleia / 中島岬

おや、ついにMiddleIslandでもLamberti philでもなくなった?
ただ音源は期待通りのシンフォニックインストルメンタル。
出来れば前みたいにここに女性ボーカルが乗ると嬉しいんですが
でもここはオケだけでもクオリティ高いんで新譜が出たらチェックは欠かさないと思います。今もちょっとだけコーラスは入ってるし。

Precious Blood / 葉月ゆら

ド安定のゴシックサークル。というかボーカル。
コンセプトは変えつつもゴシック一筋葉月ゆらさん。
いつ行っても大盛況、そして即時撤収。笑
クロスフェイドがYouTubeにもないんですね……
とりあえず新譜出たら絶対チェックするサークルです。

The Red Shoes / Hollow Mellow

Iruma Rioka主催のゴシックサークル?バンド?
買い逃してたので今回購入できて良かったです。
表題曲のPVもあって世界観重視。
MYTH&ROIDのカバーMVもあったような。
同人サークルの中では比較的ライブも積極的なイメージです。

月蝕レグルス-Bestiāe- /  クロノメルフェ

ゴシックツインボーカルユニット。
ここゴシックではあってもロック要素は薄いと思ってたんですが
今回は珍しくメタル調の曲もあって過去一好きかも。
SOUTH OF HEAVENのIKUTOやっぱりオリジナル曲もっとやればいいのに!
あとジャケットが美しい。

一粒の縁 / うたのは

ボーカル小鳥遊まこ主催のファンタジー物語音楽サークル。
毎回コンセプトが違ってて今回は大正ロマン。
ABSOLUTE CASTAWAYの中恵光城もたまにやるこの路線、大好物です。
歌謡曲風とも和風とも違ったこの曲調、クセになるんですよね。
架幻世界冒険譚第二幕、ということは第一幕もあるのかな。
買い逃してる可能性。次回ちゃんと調べてから過去作を漁ろう。

因縁果 / Ether

ファンタジー音楽ユニット、ですが今回は和風。
しかもドラムンベースですと?変わった食い合わせですね。
昔はゴシックメタル、ヴィジュアル系中心だったですが
最近はロック要素のないファンタジー路線が中心で器用です。
今回も和風と言われて食いついてしまいました。

Extra / One of us / Sound Rave

北海道発のコンポーザー主催サークル。
I'veに影響されたのでしょうか、たまにロウトランスも操りつつ
メロディセンスが光るポップロックユニット。
わざわざM3のために上京してきているのを知ってるので頭が下がります。
3人作曲家がいたはずだけどまだその体制なのかな?

Iのプレリュード / yuru

今回の初購入サークル。
なんとなく視聴してみて手を出してみた次第。
キュート系ポップスサークル、って感じでしょうか。
ところでTr.1の作曲の瀬名さんってしおりさん?それとも別人?

THALEIA / Unitone

初購入サークル。
藍月なくるとSennzaiがボーカルということで購入。
爽やかなシンフォニックポップロックって感じでしょうか。
これはメロディもシリアス路線でいいですね。
参加するボーカル次第で今後も購入したいかも。

COLOURS.04 “Yelling” / Endorfin.

安定のポップスユニット。
sky_deltaさんのつくるメロディラインが好みなんですよね。
藍月なくるボーカルというのは後から惹かれた要素です。
ここも空白期間で買い逃してるCDあるなぁ。
同人界ではちょっとお高めですが買えたら買いたい。

InvisiBlue / 綺良雪

初購入サークル。
折倉俊則の名前を見つけて思わず購入。やっぱいい曲作る!期待通り!
あ、でも心地いいボーカルですね。集めてみたいかも。
あと『Preserved scar』も気に入りました。
伊藤由宇さん、ちょっと注目してみたいですね。

Storyteller / 鈴葉屋

鈴葉ユミ主催、というかシンガーソングライターサークル。
昔からの安定のシンフォニック作品です。
梶浦由記から影響されてるのかな?造語も満載でファンタジックです。
甲斐ユウと並んで作曲クレジットで見かけたら絶対欲しい作曲家さん。
マイペースでもいいんで続けてほしいな。

Hexenhaus / CandyStellato

初購入サークル。
ボーカルが主催らしいファンタジーポップ路線。
上記の鈴葉ユミが楽曲提供ということで購入。
ちょっとジャケがメルヒェンすぎて恥ずかしいですが
この路線の音楽性なら集めてみたいかも。

Masquerade / miwel&Trouveres

片やシンフォニックメタル、片やオペラバラードの異色ユニット。
ですがこれまでも何度かコラボしてるお二方。
一応双方RPGみたいな世界観という共通項はありますが。
ミーウェルさんは本人への応援という意味を込めて集めてます。
明るくてめっちゃ良い人なのよね。

秘密の仮面 / ハルカ

唯一視聴動画がありませんが……
昔からの友人が作曲して前職で交流のあったボーカルということで
購入不可避だった作品。
怪しい曲調のプログレッシブな構成のシャッフルっぽい楽曲。
かなり難解なメロディラインをよく歌いこなしたなぁという感想。
歌詞つけるのも大変だったろうに。お二方、お疲れさまでした。


Afterword

というわけで今回購入したすべての作品を紹介してみました。
まだ借金返済したばかりなのでそんなに無理はできないということで
泣く泣く買ってないサークルはいっぱいありますよ!

というか行くのが遅くて買い逃したサークルもあってですね。
ImyとかAdresseとか藍月なくるソロのとか。
Pumpkingdomは休んだみたい。とかとか。
まぁBOOTHなどを利用して補完する次第です。

ちなみに誤解なきよう言っておきますが
数多のサークルがあるので別にM3に置いてあるのがファンタジー音楽ばかりではないですからね笑
これはほんの一部です。
ほんとにいろんなジャンルの音楽のアマチュアが集まってるイベントです。


ではこんな感じで。
音楽好きは是非視聴動画だけでも聴いてみてください。
もしかしたら好みの音楽が見つかるかもしれませんよ?


最後まで長文お読みいただき誠にありがとうございました。 つっこみどころを残してあるはずなので 些細なことでもコメント残してくれると嬉しいです!