見出し画像

人脈は重要そうで対して重要じゃない話

皆さん人脈についてどう思いますか?

人それぞれだと思いますが、私はそんなに重要では無いと思います。

「いやいや、そんなことは無いだろ」と思う人がいると思うのでその理由をお伝えしたいと思います。

私は大学2年生の時に働かなくても年収が2億円稼ぐ人と知り合いご飯などによく行っていました。

これを聞くと「すげー!!」もしくは「だからなに?」と思う人もしくはまた別の意見があると思います。

当時私は「この人と仲良くすれば自分にメリットがある、人脈作りをしていてよかった!」と思いました。

しかし今思えばそんなにメリットもなかったです。

理由としては仲が良いかもしれませんが、それだけで誰も知りえない情報を教えてくれるだとか、その人の所で働かせてくれるなどはありませんでした。

なぜならその人と私とでは価値に大きな差があったからです。

例えばそこら辺の大学生がZOZOTOWNの前澤友作さんやSoftBankの孫正義さんと飲み友達だったとしましょう。

それは友達には自慢できるかもしれませんが、二者間お互いにメリットを出せなければその人と仕事をしようとは思わないです。

私たちがビジネスもしていない小学生と一緒に仕事をしないのと同じです。

しかしお互いにメリットを出せるのであれば人脈は大いに人生において武器となるでしょう。

だけど今の私なら人脈を作る時間でスキルを磨いて向こう側から声をかけてくるような人材になろうとします。

例えばプログラミングや動画編集YouTuberなどですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?