マガジンのカバー画像

本や読書についての訳

23
本についてや読書について思ったこと、想像したこと、不思議なことをまとめております。 短い文章で気軽に読めるようになってます。 ぜひ。
運営しているクリエイター

記事一覧

本を読んで幸せになる4つの訳

どんな本でもそうですが、それを読んだ後と前では景色が違って見えることってあると思います。…

本屋大賞の作品をあなたが勧めなくても良いのは分かっている訳

読書系のYouTubeを結構みる。 その中でタイトルのような動画で紹介をしているコンテンツが多い…

読書をすると頭が良くなるかどうかは分からない訳

こんなに読書をしてるんだから頭が良くならないはずがないと思っているあなた?それは間違って…

3

失敗しても良い「本選び」を推す訳

いかにも日本人らしいなと思う。 なぜこんなにも「失敗」に敏感なのだろうか。 それは小さい頃…

2

雨の日は部屋で静かに読書をしたい訳

もう時期梅雨がやってくる。 苦手な季節だ。 気分が塞ぎ込むそんな日々が続くかと思うと残念な…

好きな作家が見つかるまでに少し時間がかかる訳

今でこそ好きな作家が何人かいるが、初めて好きな作家に出会うまでには時間がかかったような気…

ブックカバーをしない風景が潔い訳

車窓から見えるのは季節の変わり目だったりするが、 今はみんな下を向いている。 あいにく持ち合わせている小説を読み終わってしまい手持ち無沙汰になったので周囲を見回してみるとそんな具合だった。 その中で一人本を読んでいるご老人の男性がいた。 反対側の斜め席で微妙に距離があるので何を読んでいるか分からないが、 結構読み込んでいる古めかしい文庫本に見受けられる。 久々にブックカバーをしないで読んでいる人を見た気がする。 そういえばいつからブックカバーなんてつけるようになったのだろう。

平日本を読めるようにしたい訳

年間100冊以上は読みたい。 その訳は読書好きと公言している以上はその数字は達成させたい…

2

1日で何冊読めるか試してみた訳

朝8時に起きる。 本を読む。 2時間後1冊読み終えた。 15分休憩。 本を読む。 3時間後1…

年齢を重ねるにつれて純文学が好きになってきた訳

若かった頃、さほど気に留めていなかった純文学。 学校の教科書にも掲載されるほど大事なもの…

ファンタジー小説が少し苦手だけれども少しずつ読んでいきたい訳

色々なジャンルがある小説。 その中でも少し苦手ジャンルがある。 それは「ファンタジー小説」…

1

ブックオフで買うか、書店で買うか悩む訳

私は勝手に「ブックオフ問題」と呼んでいる。 誰でもこの悩みに遭遇すると思う。 何を基準に中…

1

ミステリー好きに時々マウントをとられる訳

読書好きの中でも細分化が進んでいます。 純文学しか読まない、ファンタジーしか読まない、SF…

1

積読本がいっこうに減らない訳

本が好きで買うのだけれども、ふと立ち止まってみる。 本を買うことが好きなのか本を読むのが好きなのか一瞬分からなくなる。 買うことが好きなのであれば本当の本好きではないのかもしれない。 ただの浪費が好きなのかもしれない。 自宅の書庫には何百冊と積読本がある。 これを読みたい気持ちと眺めていたい気持ちの両方がある。 どちらが正しいのか。 どちらも間違っているのか。 少なくても読み始めるのが正解なのは分かっているのだが。 読むペースを上げなければ積読本が消えることは永遠にない気がす