#16 原監督のアニメーガスなのかもしれない(230528)

どうも。電車で誰かがお年寄りや妊婦さんに席を譲っているのを見かけるとその人にグータッチを求めたくなります。

グータッチ衝動に駆られません? 僕は今日も駆られてきました。
今日席を譲っていた方の素性はほぼ間違いなくコナン君ですね。日焼けはされていなかったので関西弁の彼でないのは確かです。
たまにいるんすよねコナン君。今日だってコナン君さん以外の誰一人として妊婦さんに気付いていませんでしたから(多分)。今日のコナン君さんは女性の姿をされていたのでひょっとしたら高山みなみさんご本人の可能性もあります。オパチョ。

騒ぎ立てて車内の空気にまで影響を与えたいわけでは決してないのですが、その人に(だけ)伝わるように、勇気あるその行動に対する「イイね!」を送りたいんですよね。だから拍手はここではちょっと違うんですよ。

無関心で武装したような車内のあの独特な空気感の中で、周囲の乗客が席を譲った人に向けて無言無表情でサムズアップをしていたり、控えめにグータッチを求めにいったりしている場面に遭遇できたら、それだけで「今日は良い日だなあ」と思えるような気がします。そんなやつは僕だけかもしれませんが。
でもそんな世の中になったら日本の梅雨も多少は快適に過ごせるようになるんじゃないかと思ったりもするんですよね。まあ今すぐにでも秋が来てくれれば万事解決なんですけれども。

ここで大事なのは、寝ている人を起こさないように、スマホや読書に集中している人の邪魔をしないように静かにこっそり実行するということと、あくまで自発的に動くということになるでしょうか。

どこかで強制力や圧力が生じてしまうと見苦しいものになってしまうし、そのムーブメントに参画しない人の居心地が悪くなってしまいますからね。様々な価値観を持った人がいるということを銘じた肝を肴に酒を飲まねばなりませぬ。

ボランタリーな行為行動の強制はしたくないと思っているところです。とは言っても捉え方は人それぞれなので、現実は口で言うほど容易くはないっすよね。はーシャーマンキングになりてえ。


The Beatles 『Hey Jude』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?