見出し画像

苦手と化してしまった夏

わたしは夏が苦手です。
厳密に言うと、東京に来てからのこの数年でめっきり苦手になってしまいました。
札幌にいた頃、夏が苦手なんて一度も思ったことなかった。
アホみたいに寒すぎる冬を乗り越え、外で楽しく何かを出来る季節なんて夏しかなかった。
ビアガーデン、バーベキュー、ライジングサン
楽しいことが夏に詰まっていて、それでいて快適で過ごし易いのだから
嫌いになりようがなかった。

だが、今は苦手です。
苦手なのか、嫌いなのかわからない。
とにかく不得手としています。

自律神経やられるんじゃないかってくらい
不愉快な暑さ、立っているだけで滲み出てくる汗
意識が遠のきそうになるあの感覚

克服できる日は来るのだろうか…なんて思いながらこの数年夏を過ごしています

好きなアーティストが
秋生まれなので、秋が好きと言っていたけれど
わたしは冬生まれなので、冬が好きです

なんて読むのかはわからない“越南鶏飯”
いちばん美味しいフォー so far.

暑い暑い、夏がだめだとウダウダ言っていても涼しくはならないし何も変わらないので
美味しかったごはんを載せてみました
こちらは中野のビアホイチョップさんで食べたものたち。
とにかくフォーが食べたくて仕方なくなり、色々調べた末
候補はいくつかあったけれど 極力夏の暑さで道中バテないところ。。。と考慮し
ここだ!と行ってみたら、大正解でした

ベトナム料理食べたくなったら、ここ 若しくは系列のお店に行こうと思います

店内も超超🇻🇳!

せめて苦手な夏は、好きなものや美味しいものを食べて打ち勝つぞ!

でもわたし、夏という気候は苦手な癖に
夏の風物詩とも言える食べ物が大好きなんです
スイカ、メロン、きゅうり(瓜ばっかじゃん!というツッコミはなしで)、とうきび🌽…
まあ、考えてみたらそりゃそうか。とも思うけれど。
カリウムがたくさん入っているから体をクールダウンしてくれるし
潜在的なもの・体が能動的に選んでしまうんだろうな
夏の果物や野菜は夏を強く生き抜く為に欠かせません

ただただ暑い都市の夏は嫌いだけれど
そういえばわたし、沖縄は好きだわ。
もちろんベトナムだって好き。

特に沖縄には言葉で言い表せられない異様な憧れがあり、
これはきっとわたしが北国で生まれ育ち、
日本が南北になが〜い国だからかな…など思っているけど

まあこんな話はいいや。

大好きな金木犀が咲く秋に早くならないかなあ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?