見出し画像

ベガルタ仙台戦 対戦前分析(2022年J2第24節)

こんにちわ。ひだりです。
なんですかねこのふざけた暑さ。。

あれやこれやでなかなか自由の効く時間が取れない中、試合前日となりました。厳しい毎日。。

思考詰めきれてない気もしますが、とにかく出していくのが大事ということで、強い気持ちで仙台戦プレビュー行きます。
前回対戦はこちら。


2点目の平戸ピンポイントニア、テセがヒュッと、ヒュッと足を引っ込めてフェイクになってるのが良いですよね…今年序盤覚醒平戸の印象的シーン。まだまだ行けるぜ。

【仙台視点での町田対策】

・タテ志向
・CB吊り出した裏にスルーパス、サイドアタッカーがレーン変更して裏を取る
・出し手も受け手も裏を取る意識は強い
・可能性の高いシュート多数
・楔に対するプレス囲い込みをしっかりと。
・守備時442でボールホルダーに対してプレス&パスコースを切る動きをしっかり
・攻撃時のボランチの上下動、SBの攻撃参加など、攻撃の起点を起こす段階の立ち位置〜動きで、如何に町田守備陣に的を絞らせず幻惑させられるかが大事。
・町田はサイド攻撃を経由するタイミングが来るので、サイド展開の切り替わりポイントを狙う。
中央付近のボール保持者にプレスをかけ、サイドに展開したところを守備中のIH、SBが前に出て囲んで刈り取る。ボール奪取の勢いのカウンターに入り、3〜5レーンの連動で攻撃をやりきる。ゼルビアも中山の攻撃の鋭さは水戸時代に十分思い知っている…。
・後半は遠藤康、中島の精度の高いキックで直接狙うor中山や皆川に当てる。(ゼルビアには一番嫌かも)
そのこぼれを狙う鼻が鋭い選手も、氣田、名倉など多い。

【町田の対策】

・スペースを活かし整理された仙台のサッカーに対して、町田は守備でハメて、中盤〜アタッキングサードでいかにカオスな勝負に持ち込ませるかがキモ。仙台のアウェイ町田戦、千葉戦で漂っていた「やりづらい空気」を出させたい。
・基本的な戦い方は中盤プレスからのショートカウンター
・セットプレイもスペースで管理するスタイルっぽいので、ふわーっとしたボールをファーに→1発ズドンだけじゃなくDFやGK弾かれてもこぼれを狙っていきたい
・デサバトorフォギーニョはマークしないまでもプレスかける、パスコース切るなど自由にさせない。縦に強くつけるプレイを抑え仙台の攻撃循環の阻害する守備的な意味合いと、カウンター発動の起点を作る攻撃的な意味合いにもつながる。
・アーリアや安井を絡ませたユニット攻撃による局面打開
・コンパクトに絞ってきたらサイド攻撃、ブロック敷いて前に詰めてきたら裏狙いのロングボールと展開に応じて効果的な攻めを選択していきたい
・ペナ角を中心に内側、外側のレーンの使い分けで圧力をかける
・サイドが上がった時の空いたスペースのカバーにボランチが下がって埋める、CBとの連携


注目選手

黄色有給のケイマン不在は残念ですが、個人的な超注目選手・名倉巧を野津田で観たい。

2015年の國學院久我山を選手権準優勝に導いた中心オブ中心選手。ボールを持った時の周りを活かして自分も活きる動きは当時から出色でした。

久我山は私の母校でもあり、サッカー部の様子はずっと、それこそゼルビアを見始める前から追い続けています。

2015年11月14日 高校選手権東京B決勝 久我山vs帝京の試合後に撮ったやつ。どっかに名倉くんいる。(たぶん)


そんな心のスターなので、いつか町田に来てほしいなとプロになる前からずっと思ってたんだけど琉球→長崎→仙台と一向に来てくれない良い選手です。ちゃんと小田急線乗ってよ。

まとめ

仙台、とにかくバランス良いですよね。
個の実力とスペースを活かした戦術機動、お約束の攻めだけでなく、あくまでゴール奪取につながる選択を選手が判断してチョイスしていく。
明らかに良いチーム。あれ?ってエラーが少ないので、J1経験豊富なのはダテじゃないとわかる。

ゴール数41でシュートのデータでJ2トップと、どんな方法、方向からでも無理なく点を取る準備ができているチームですが、一方で失点数31はリーグ16位と、付け入る隙がないわけではない相手です。

仙台に、気持ちよく持たせたら厳しい勝負なので、ゼルビアにとってはとにかく気持ち良い形で持たせない、苛烈な暑気の中で粘り強さと賢さが求められる戦いになりそうです。

なお、先日Football labの対戦シミュレーションした結果がこちらです。

これはねーだろなー

アクセスする度シミュレーション結果は変わるようなので、よろしければどうぞ。

仙台はレーンを意識した攻撃が見られるので、3421のWB下がて5ライン埋められるスタイルだと抑えやすそうですが、問題はWBが激しく上下動するスタイルでこの暑さの中で最後まで保つかが不安な点です。
単純に戦い慣れ出している4231かなぁという気がします。

最終的にはゴール前の局面勝負が分かれ目になりそう。GKが寄せた時にやみくもに強シュートを打つのではなく、ふわっと浮かせたり、ちょっとズラして流し込んだり、といった冷静な判断ができる状態で試合に臨みたいところ。
そんな瞬間の判断の冴えや肉体反応を出すには

一番大事なのは回復した状態で試合に臨んでほしいところ。いくら鍛えている選手でも、この暑さじゃね…。

超絶消耗戦だった琉球戦あとで負傷の怖いドゥドゥ、禅斗に加えてコロナ陽性も1人出たという話もあり、明日のスタメンが誰になるか、どう戦うかは全然想像できません。
本来なら、そろそろ回復100%な佐野・高江(2015高校選手権・東福岡メンバー!)に帰ってきてほしいな、どっちかだけでも。

ともあれ、明日の試合で100%を出せる選手を、指揮官が選んで送り出してくれることでしょう。
勝ち続けることでのみ優勝は近づきます。

明日も戦い抜きましょう。共闘!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?