見出し画像

縛られたほうが居心地いい?

デザインがいいもの、経済的に抑えたもの。これらの意見が多数寄せられていた。「米沢市立中学校制服アンケート」の結果。

一通り生徒・保護者・教職員の意見を拝見した。なかなか興味深い内容もありパブコメのような感じで良かったと思う。一人大人びた語彙(道理がある等)を使う中学生がいた。これはこれで個人的にインタビューしてみたくなった(笑)。制服は“征服”と考えている私はもちろん制服廃止派。以前も記事にしたことがある。

私と同じような考え方の意見はあったが少数。大半は制服ありきで考えているようだ。そんなに縛られているほうが居心地いいのか? 「あれこれ学校が規則を決めてくれ、自分たちは従順に守るから」 あぁ恐ろしや~

結局、教育委員会は市内すべての中学校の制服を「統一制服(標準服)」とし、新たな制服デザインを作製することにしたと。

ここで教育委員会の考えを見てみよう

中学生という段階が社会に出ていく準備段階であることをふまえ、生徒一人ひとりが、「私」の場から学校といういわば「公」の場へ臨む際の気持ちの切替えの役割を果たすことができるものと考えている。

いやいや、関東圏や仙台市、長野県の中学生たちは普通に私服登校でも問題なく学習して高校にも進学しているよ。

共に同じ学校で学ぶ仲間同士の帰属意識を育てる役割もあるものと捉えており、小学校とは違う社会性を身につける上での重要なアイテムであると考えている。

こういう考え方だから日本だけ世界から置いてけぼりを食らっているんだろう。何が小学校と違うというのか? 社会性を身につけるためだったら尚更私服がいいよね。制服だと何も考える必要ないから。いざ社会に出たときに困るのは生徒じゃない? まさか職場も結婚式も葬式も同じ一張羅で行くのかい? TPOに応じて服装をチョイスするのが社会人でしょ。それを失敗しても許される中学生のうちから経験させるのが大事だと思っている。

時間割を見て体育があれば最初から着替えやすい服装で登校したらいい。屋外で課外活動があるのであれば、その時間の天気予報を見て上着をチョイスすればいい。もう中学生なんだから学校や親に丸投げではなく、ある程度責任感を持たせないと。そうじゃないと早く自立してくれないよ。

親目線では春休み・夏休み・冬休みしかクリーニングしない制服を毎日着るってどうなの?と考えている。私服なら毎日洗濯済みの清潔な服を着られるよね。それに成長著しい中学時代を制服一着で過ごすのは無理がある。私は3年間で20cm以上身長が伸びた。常にジャストフィットサイズのほうが勉強・活動に適しているのではないか。果たしてブカブカや寸足らずな制服を着て社会性が身につくのだろうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?